Picks
338フォロー
238フォロワー


食品業界「3分の1ルール」緩和へ 食品ロス削減以外の効果とは
Honda Takeshi食品会社 管理職
現状、「1/3の小売業」と「1/2の小売業」が混在しているため、ベンダー含めた供給サイドは非常に煩雑なオペレーションになっています(結局、1/3に合わせて在庫・出荷管理をせざるを得ない)。ただし、「1/2」にすると小売サイドはリスク増になりますから、広報活動・運動論も必要ですが、「1/2」を採用した小売業は時限的に法人税減税を行うなど、何らかのインセンティブが必要だと思います。また、現状「賞味期間180日以上」の食品について「1/2とする」という形が多く、メーカー側の賞味期間延長の努力も必要ですが、賞味期間の短い食品でも適用されるようにしていく必要があると思います。
日本、初の8強ならず PK戦でクロアチアに敗れる サッカーW杯
Honda Takeshi食品会社 管理職
よく頑張ったし、よく戦いました。まずは日本代表の皆さんに感謝です。でも、勝てなかった。日本のサッカーは運動量のサッカー、PK戦になると厳しいだろうな、と思いながら見てました。まあ、PKはくじ引きみたいなものですが。人選も、途中から出た選手を中心に蹴らせたのでしょうが、やはり、ガス欠だったように感じました。
全体通してよく戦ったのですが、前線にターゲットマンがいなかったことが最後まで響いたように感じました。無いものねだりかもしれませんが、屈強な海外のDFにも負けない、センターFWが欲しいと思いました。そんな選手の出現も期待しつつ、4年後を楽しみにしたいと思います。
次期監督候補でビエルサ氏調査 日本代表、アルゼンチン出身
Honda Takeshi食品会社 管理職
サッカー日本代表の問題点として、W杯ごとに監督が変わるので、強化の方向性が一定せず、一進一退を繰り返す、と言うのがあるのですよね。ここまでの実績で、16強に進出したのは、自国開催のトルシエさん以外は全て日本人監督、岡田さんも西野さんも緊急登板の色が強かったですが、本戦に入ってからのコミュニケーションの問題もあるのかもしれません。しかも、南米出身の監督で、上手くいった試しがない、と言うのもあります。
ビエルサさんも素晴らしい監督ではありますが、今回8強進出出来たら、森保さん継続で良いのではないでしょうか?選手だけでなく監督も育成すべきものですし、そう感じた次第です。

NORMAL
投稿したコメント