Picks
58フォロー
1652フォロワー



【逆流】LinkedInがいつの間にか「クールなSNS」になっていた
塚本 幸一郎株式会社フジクラ 上席 DXリーダー
確かに、最近のLinkedInの動向を分析すると、高品質なコンテンツの投稿が増加していることが確認できます。これは、ビジネスコミュニケーションのプラットフォームとしての役割を超え、個人のブランディングや知識の共有といった新しい価値提供の形が模索されている結果と言えるでしょう。
コロナ禍の影響を受けて、インサイドセールスの手法としてLinkedInが利用されるケースが増えています。従来のドアノックツールとしての利用だけでなく、新しいビジネスチャンスの探求やリード獲得のためのアプローチが行われているのです。このような使い方は、他のSNSには見られない、LinkedIn特有の戦略的な活用方法と言えるでしょう。
ソニーが高級ヘッドホンメーカー買収、PSのサウンド体験向上目指し
塚本 幸一郎株式会社フジクラ 上席 DXリーダー
オーディセイ(Audyssey)は、リスニングルームやホームシアターシステムなどで“マルチイコライゼーション”を称される周波数応答を最適化する補正技術のメーカーという印象を持っています。
AVレシーバーやスピーカーシステム、ヘッドフォンなどのオーディオ機器メーカーに前述の技術をライセンス提供していますが、ソニーは同社の技術を基に「360 Reality Audio」を発展させ、空間オーディオ技術を強化しているのでしょう。
最近のソニー製品には、完全ワイヤレスイヤホンなどのポータブルオーディオの専用ソフトに空間オーディオ技術が組み込まれていますが、ホームシアターに代表される家庭内スピーカーやポータブルオーディオ、ゲームといった分野のどこの領域に注力するのか気になります。
https://audyssey.com/

NORMAL
投稿したコメント