Picks
47フォロー
142フォロワー


韓国LG電子、スマホ事業撤退 大手で初
Suzuki Kenjiエスペック Assistant Manager
驚きはない。もっと収益を得られる事業に投資を集中する。ごく当たり前のこと。
独VW、欧州でEV電池6工場建設へ テスラに攻勢
Suzuki Kenjiエスペック Assistant Manager
今のエネルギー密度では電池は輸出型ににはなり得ないのよね。せやから中国の電池を輸入して...と言うのは非効率。せやから車を作る土地で電池を生産するんは当たり前。ただその土地でEVが果たしてCO2排質量が少ないと判断されるんか?と言うのもある。LCAでは国や地域ごとのエネルギーミックスによって大きく異なる訳で。ほな、結局EVだけ、HEVだけではアカンのよね。ある意味全方位でラインアップして、土地に合わせたパワートレインを提供する事が求められる。OEMには負担が増える。この勢いで電池を作り出すと材料コストにも影響が出るわけで、構造が複雑やない電池は材料コストの比重が大きい。生産量が増えると需給バランスが崩れる可能性がある。
EV車は使う銅線の量もICE車と比べて多いしね。消費者無視したコストアップになったら競争力が落ちるしね。難しい舵取りが必要やね。
英バーガーキング炎上 「女性はキッチンにいるのがふさわしい」とツイート、女性支援のはずが伝わらず
Suzuki Kenjiエスペック Assistant Manager
今後こういった問題がもっと出てくるでしょうね。行き着くのは世界統一の価値観はあり得るのか?って質問です。文化的なものも宗教的な側面も一切排除して、統一した価値観を共有出来るのか?無理でしょうね、残念ながら。例えば家族の在り方一つとっても、一切の宗教的、文化的価値観を排除して説明できる人はいないでしょ。
環境問題にしてもダイバーシティにしても経済面などで優位性に立ちたい人たちが道具として使ってる感は否めないわけで。
もちろん性別だけを根拠に差別はダメ。そんな事は百も承知です。キリスト教やユダヤ教など特定の宗教の価値観を他者に強要していることも多いでしょう。浸透してしまったら、それで良いという考えもあるでしょう。ただ強引なまでの強要は反感を買うわけで。
世界統一の価値観...一見良さそうですけど、面白くない世の中やね。経済のグローバル化と一緒で、どこ行っても同じお店。そんな世界を期待してませんけどね。
ダイバーシティは価値観の多様性を許容出来る環境であって欲しいですね。

NORMAL