Picks
228フォロー
17965フォロワー


FRB議長、緩和維持強調 景気回復「まばらで完全とは程遠い」
大槻 奈那マネックス証券 執行役員 /名古屋商科大学大学院 教授
「まばら」とはいえ経済正常化のモメンタムは明らかで、少なくとも昨年来の新型コロナ対策における金融緩和の役割はほぼ終わりました。
が、誰もが納得する緩和を行うよりも、むしろここからの正常化が大仕事。過去も、市場の調整はソフトランディングではなくハードになることが多かっただけに、パウエル議長のコミュ力が問われるところでしょう。
ビットコイン、一時5万ドルに近づく-最近の動き受け最高値更新
米テスラがビットコイン15億ドル購入 価格は最高値に
大槻 奈那マネックス証券 執行役員 /名古屋商科大学大学院 教授
テスラは自身のビットコイン購入に加え、ビットコインでテスラ車を買えるようにすると発表しています。加えて、一部の著名機関投資家についてもビットコイン購入の可能性が報じられています。
特に注目したいのは、テスラ車の決済に使われるかも、というところ。これまでもPayPalの決済にビットコインが容認されるなどの発表はありましたが、あくまで小口決済の印象でした。今回は数百万円規模の決済ですので、実現すれば少なくとも話題性は大きいと思います。
因みにイーロン・マスク氏は、ビットコインどころか、ジョークで始まった犬のアイコンのドージコインがお好きらしく、このところ関連ツイートを繰り返しています。話題のSNSレディットでの盛り上がりもあり、ドージコインは1月末から何と10倍に上昇しています……
米FRB、ゼロ金利と量的緩和維持 完全に景気回復するまで継続
大槻 奈那マネックス証券 執行役員 /名古屋商科大学大学院 教授
会合後、S&P500株価指数はもみ合いつつも10月以来の大幅下落で引けました。パウエルFRB議長の記者会見を一部見ていましたが、テーパリングへの言及の憶測を真っ向否定するためか、景気の見通しに対して慎重なトーンで、一千万人近くの失業者数などについて何度か繰り返していました。
市場は、この慎重なトーンと、その割に追加緩和への言及もなかったことに反応したようです。
因みに、急騰のゲームストップ株や資産バブルの可能性などについても記者から質問がありましたが、当然直接の回答はありませんでした。
いずれにしても、景気回復に時間がかかることや、一部資産の価格上昇がスピード違反気味なのも恐らく事実。ここから先は、業績のアップサイドがある企業等を厳選する必要がありそうです。

NORMAL