• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新NISA積み立て予約、月2000億円規模に ネット証券5社

日本経済新聞
92
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    「申込金額の上位には米国をはじめ海外資産で運用する投信が並ぶ。成長を求めて個人マネーが海外に向かう構図が鮮明に」

    さて、この現象を一般国民の「資本逃避」と捉えるか、「金融リテラシー向上の成果」と捉えるか。マクロで見るか、ミクロで見るかによって評価が分かれる少々皮肉な結果に見えます。
    後世、パンドラの箱が開いた瞬間と評される時代の節目にひょっとしたら立ち会っているのかもしれません。


注目のコメント

  • badge
    株式会社日本資産運用基盤グループ 代表取締役社長

    今月半ばに発表された「資産運用立国実現プラン」では、「我が国の家計金融資産 2,115 兆円(2023年6月末時点)の半分以上を占める現預金が投資に向かい、企業価値向上の恩恵が家計に還元されることで、更なる投資や消費につなげ、家計の勤労所得に加え金融資産所得も増やしていく資金の流れを創出し、『成長と分配の好循環』を実現していくことが重要」と述べられており、一連の諸施策を通じて日本国内におけるインベストメントチェーンの活性化の実現を目指すというゴールが掲げられています。
    同プランでは、スチュワードシップ活動の実質化等を通じ、投資対象としての日本企業株式の魅力も高め、動き出す家計金融資産の資金が日本株式に向かうような流れを創出することを目指しているように見受けられますが、本記事のように新NISAを通じた家計資金が海外に「流出」する流れが大きい現状を見ると、国内におけるインベストメントチェーンの連環が企図した通りに動いていないように思われます。


  • 考えるITインフラ猫

    海外投信に金が集まって国内株式に金が回らないと嘆く人もいますが、海外投信で利益が出れば海外から金を引っ張ってきている事になりますし、それはそれでいい気もします。もちろん損したら垂れ流しになってしまいますが。

    国内の株価や物価が海外の動きと連動していない中で国内投資を行うのはちょっと厳しいのではないでしょうかね。更なる税制的な優位性があれば別ですが。idecoのように、国内投資したら所得税から控除とかだといいんですけどねー。ただのidecoになってしまいますが"笑


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか