ホーム
1045フォロー
376フォロワー
【最新版】「課金」する価値のある生成AIサービスはこれだ
NewsPicks編集部
中崎 倫子昭和女子大学 現代ビジネス研究所 / 都内大学図書館 研究員 / 司書
ChatGPTとPerplexityを課金しており、Claude3とGeminiを課金なしで使用しています。 検索では、PerplexityとGeminiが強い印象です。 Perplexityは情報源の指定をしないと、個人のブログ等も回答の根拠として利用するので、利用者が資料を吟味する必要があります。 GeminiはGoogleを検索エンジンにもつこととGoogle Workspaceのツールとの連携に強みがあります。回答のソースを提示するので安心です。(ただし、URLが無効であったり、リンクが貼られていなかったりするので注意が必要です)回答をGmailやGoogleドキュメントに転記できるのが便利です。 ChatGPTは、他のソフトウェアとの連携が素晴らしい。論文を探すConsensusもChatGPT上で利用できます。ただし、日本語の論文を探すのは心もとない印象です。CiNii ResearchやGoogle Scholarを自分で検索したほうが、精度がよいようです。 ------------- 図書館でも、東京都立図書館が、生成AIのチャットボットで所蔵資料の紹介を行っています。 所蔵資料紹介型チャットボット AI ChatShelf(試行提供)|東京都立図書館 https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/search/service/chatshelf/index.html 何回か試してみたところ、資料をピンポイントで探そうとするとうまくいかず、緩くテーマを与えたほうが、自分の望む本と出会える感じです。 この傾向は、どの生成AIにも言えることで、ピンポイントで「この資料」という形で探すと、かえってうまく見つかりません。「このようなテーマで本を探しています」という感じで尋ねてみると、意外な情報源との出会いがあり、いい感じがします。
255Picks
「自分は相手に寛大に接しているほうだ」パワハラを"ほぼ必ずしてしまう人"に共通する信じられない自己評価
PRESIDENT Online
中崎 倫子昭和女子大学 現代ビジネス研究所 / 都内大学図書館 研究員 / 司書
ハラスメントの本質は、人間関係を「支配 ― 被支配」の関係に解釈することにあります。「正しく優れている自分」と「間違っており劣っている相手」と認識することにあります。 その背景には、不完全な自分を認めたくない、不完全な自分は見捨てられるという強固な思い込みがあるようです。 暴力は依存性もあるようです。不安や苦しさを紛らせるためにアルコールに依存する人がいるように、暴力に依存する人もいるのではないかと思います。それが、パワハラを"ほぼ必ず"してしまう原因なのではないでしょうか。 【参考サイト】 DV(ドメスティックバイオレンス)とは何か?本当の原因と対策、治し方 - トラウマ、愛着障害、吃音専門のブリーフセラピー・カウンセリング・センター https://www.brieftherapy-counseling.com/dv-3874.html ハラスメント(モラハラ)とは何か?~原因と特徴 - トラウマ、愛着障害、吃音専門のブリーフセラピー・カウンセリング・センター https://www.brieftherapy-counseling.com/harassment-2-905.html モラハラ(モラルハラスメント)への対策、対処法~6つのポイント - トラウマ、愛着障害、吃音専門のブリーフセラピー・カウンセリング・センター https://www.brieftherapy-counseling.com/harassment-910.html
43Picks
【英国名門校】結局「いま、読むべき本」とは何なのか?
NewsPicks編集部
日本だけ違う?18歳が「人生において大切にしたいこと」、他国が「家族」と答える中、日本で最も多かった回答は…
ハフポスト日本版
NORMAL