ホーム
36フォロー
77フォロワー
【極意】戦わずに稼ぐ、北の達人の「超ニッチ市場攻略術」
NewsPicks編集部
土肥 慎司Original Nutrition株式会社
> この時に気をつけている点は、「欲しい」「買いたい」とユーザーが答えてくれたからといって、実際に買ってくれるとは限らないことです。 「買いたい理由」への回答の中身をじっくり読んだり、過去に発売した商品の調査結果や販売実績といったデータを分析して、実際に何%程度の人が買ってくれるのか考えます。 その後、試作品をOEMメーカーに作ってもらって、モニター調査をします。その調査で7割以上が満足した場合以外は発売しません。 なるほど。 > 私たちは、こうした悩みの度合いを9つの段階に分けて考えています。 「9段階」の顧客ニーズ 1️⃣対策の必要性に気づいていない 2️⃣対策の必要性に気づいてはいるが「悩みや痛みは一時的なもの」だと思っている 3️⃣対策の必要性を自覚しているし、悩みや痛みは一時的ではないと思っているが、何も手を打っていない(探してもいない) 4️⃣対策を色々検討し始めている 5️⃣対策を色々検討してかなり詳しい状態 6️⃣対策の手を打ち始めた(何らかの商品を買った) 7️⃣既にお気に入りの対策のための商品があり、満足している 8️⃣お気に入りの商品はあるが、「他にもっと良いものはないか」と思っている 9️⃣色々使ったが結局満足するものはなかった 出所:『ファンダメンタルズ×テクニカル マーケティング』(実業之日本社) なるほど。
414Picks
【初披露】クラシコム、ノルマなしでも連続成長の秘密
NewsPicks編集部
【独占】33歳AIエンジニアが語る「私が都知事を目指す理由」
NewsPicks編集部
土肥 慎司Original Nutrition株式会社
> 📍オープンソースの政策開発 オープンソースとは、有志のエンジニアがインターネット上でコラボレーションをしながらソフトウェアを作ること。 安野氏は、ソフトウェア開発のプラットフォーム「GitHub」を用いて政策を管理し、有権者が誰でも政策への提案ができるよう構想している。 なるほど。 > テクノロジーは怖いものや難しいものと思われがちですが、歴史的には社会的弱者を助けてきました。 視力が悪い人は眼鏡をかけることで視力の良い人と同じような生活を送れて、足の悪い人は車椅子を使うことで、行動範囲を広げられます。 こうした役割を、テクノロジーは果たせます。 なるほど。 > 今回、立候補に関する手続きをした時も、紙袋2つ分ほどの紙をドサッと渡されました。 何かと思うと、選挙ポスターの掲示板の住所が書かれたものが紙で渡されるという、絶望的な光景でした。 紙とインクの無駄ですね。 > 地方と東京の格差の絶対量を気にするのではなく、東京を伸ばすことで日本全体をベースアップさせたいのです。 一時的に、地方と東京の格差は開くかもしれません。 それでも、日本全体の絶対値を上げるにはここの格差を許容してでも、東京を強くしていくべきだと思います。 なるほど。安野さん→石丸さんの順番が良いのかも。
964Picks
【独占】登山ベンチャーが仕掛ける、新たな「保険」が面白い
NewsPicks編集部
土肥 慎司Original Nutrition株式会社
> テスラは、急ブレーキや衝突警告回数などのデータをリアルタイムで収集します。そうした行動データからドライバーの安全運転スコアを出し、それに基づいて月々の保険料を算定します。 なるほど。 > YAMAPの面白いところは、リスク算定に必要な行動データを、ユーザーが進んで提供しているということです。 がん保険や疾病保険を行動データに基づいて作ろうと思ったら、健康診断の結果や日々の食生活、運動の記録などが必要です。 ただ、こうしたデータを提供するインセンティブがあるのは、健康で良い生活習慣を行っている人だけですよね。そうするとデータが集まりづらく、正確に把握することが難しい。 一方でYAMAPの場合は、ユーザーが安全に登山するために自らルートを登録し、GPSをオンにします。 だから自然な形で、データが大量に集まるようにできているのです なるほど。 > 創業以来、私は何度もデータを外部に売ろうと試みてきました。 警察や自治体の方に「このデータがあれば遭難が防げます」「登山が集中するシーズンに人数管理ができますよ」といった形でアプローチしたのですが、誰も買ってくれない。 そこで分かったのは、データは活用しやすい形に加工しなければマネタイズできないということです。 YAMAPが持っていたユーザーの軌跡データは、いわばニンジンや玉ねぎといった素材そのままの状態でした。 なるほど。
1047Picks
NORMAL