ホーム
336フォロー
155フォロワー
物理ベースAI搭載のロボットが登場 製造業に与える影響とは?
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
【3分解説】トヨタ「過去最高」決算をサクッと理解する
NewsPicks編集部
森川 真伍非鉄金属製品会社 デジタル解析
経営面やHV、EVの話はおいといて、原価低減の功罪両面のバランスが気掛かり。 利益面への強さはもちろんだが、実質の品質を落として得た原価低減になっている印象。 積年の不正が明らかになったケースについてはガバナンスが効いている証拠だと思うので寧ろ好意的に捉えているが、それを正す余力がもう現場には無いのではないかと思う。 全面戦略は結構だが、全面戦略を遂行できるほどの文化資産や人材資産は残っていないし、現場がレッドゾーンを超え続けた結果が今日の品質問題だと思っている。 個人の放言ではあるが、技術面でのリコールは昔からあるが、近年は頻度と内容が増えている、内容も行き過ぎたコスト減の設計変更だろうなと思われるものが多い印象(顧客満足度<数値目標の達成)。 また認証の不正も最近になって増えている、複雑化の影響というよりはポカミス(引き継ぎ不足、システム反映不足)に近い印象。 数値がついてくる仕組みを生み出す知恵を絞り出し合うのがQC活動であり、その品質活動の結果として原価低減という結果がついてくる、という文化だったと記憶している。 品質<原価となっているのであれば、改めて原点に立ち返って欲しいと思う。
365Picks
NORMAL