ホーム
94フォロー
69フォロワー
スレッズ利用者、5日で1億人突破 ChatGPT抜き史上最速
Forbes JAPAN
花房 雅仁noteクリエーター
Twitterは治安が悪く、人々の命さえ奪われてしまうことがあります。私たちはTwitterとは異なる方向性を望んでいます。Twitterは、良い側面も悪い側面もありますが、匿名性高く炎上や自殺などの悲劇が発生しています。個人的には、悪い意味での匿名性が高いTwitterは、そろそろ終焉を迎えるべきだと思います。 現在、フォロワー数が指標とされる状況は検討すべきです。どのSNSにおいても、フォロワーはその人の影響力の源となりますが、それが極端になると取り返しのつかない状況に陥ることがあります。 適切に利用されれば、SNSは人々の命を救ったり、埋もれていた才能を発掘するのに役立ちますが、悪用されれば命を奪う結果となる可能性もあります。 また、Twitterは初期の頃とは異なり、プロフィール欄には明らかに思想信条や支持政党を示すアカウントが増えました。私個人としては、そのようなアカウントは好ましくありません。アカウントは自己紹介するための重要な場所です。 明らかな思想信条や支持政党を公然と載せることは、人間として望ましくない行為ではないでしょうか?このようなアカウントは『スレッズ』には現時点では存在しませんので、現状のまま進化してほしいと思います。
454Picks
生成AIで増殖する「コンテンツファーム2.0」の新たな波
MITテクノロジーレビュー
花房 雅仁noteクリエーター
コンテンツファーム2.0の問題性については、私が熱く語っています。詳細は私のnoteで公開している記事『https://note.com/hapi2022/n/n7b2dbb6e4037』をご覧ください。 私は、日本でも確実にコンテンツファーム2. 0の問題が浮上すると予見しています。これはテキストのブログだけでなく、YouTubeなどの動画共有プラットフォームや音声共有プラットフォームにおいても発生可能です。不適切に使用される動画・音声生成AIが短時間で大量のコンテンツを生成、投稿し、その結果として広告収入を得る可能性があるのです。 これは真剣にコンテンツ制作に取り組むクリエーターに対する打撃であり、広告主企業にとってはブランドイメージの低下や収益の減退へとつながる可能性があります。結果として、広告出稿を控える企業が増えるでしょう。さらに、この問題が放置された場合、リスクを承知でグレーな企業が不適切なサイトと共謀する事態も予想されます。その結果、不審な商品を一見正当なものとして広告し、ユーザーを誘導して商品を購入させるようなビジネスが増える可能性があります。 これらは新たな詐欺被害の形となり得るため、広告収入を求める不誠実な運営者とグレー企業の双方にとって利益を生む悪質なビジネスが生まれてしまう可能性があるのです。これに対する早期の対策が求められない場合、社会問題化したときにはすでに手遅れとなる恐れがあります。 したがって、私はコンテンツファーム2. 0の問題を軽視してはならないと考えています。広告収入型モデルは、現在重大な岐路に立たされていると認識すべきだと思います。
36Picks
「水星の魔女」効果すさまじく? バンナムHDが史上最高売上、”1兆円企業”へ王手
ITmedia ビジネスオンライン
花房 雅仁noteクリエーター
『水星の魔女』の成功の秘密については、NewsPicksにて特集を組んで頂きたいほどです。  ファン視点から見ても、『水星の魔女』がTwitterトレンドを賑わせたという事実は、その成功を如実に示しています。また、商業的視点からもその成功は否定できません。  一般的なマーケティング戦略としても成果を上げていると言えます。ネットフリックスのように一気に視聴する流れが注目される中、週一の配信スタイルはSNSと巧みに連携していると感じます。  小学生を含む多様な層にも受け入れられており、その噂はネットでも目にします。  また、主人公スレッタ・マーキュリーの生き様は、現代を生きる私たちに多くの教訓を伝えているように思います。 特に彼女の信条である『逃げれば1つ、進めば2つ』は、まさに名言であり呪いのような力を持つ言葉と言えます。  家族、愛、そして戦いとは何か。このアニメは常にそれらの問いを投げかけ、我々を考えさせます。スレッタ・マーキュリーへの感情移入は避けられないほどです。 スレッタの生き様は、今を生きる人々全てに対して刺激を与えることでしょう。 これほどのアニメ作品に出会ったのは、実に「ガンダムSEED」以来です。  また、劇中で扱われたガンド(身体拡張技術)やパーメントスコアなどの概念は、現実世界で類似の現象が起き始めていることを考えると、まるで未来予測をしているかのようです。 スレミオ関係については、LGBTの影響も見受けられ、それもまた新たな視点を提供してくれます。
5Picks
中国EVメーカー、海外勢より優位でも前途多難
The Wall Street Journal
花房 雅仁noteクリエーター
私たちは、中国のEVが日本よりも数年進んでいることを認めなければなりません。素直に認めないと、さらに置いてけぼりにされる恐れがあります。 ただし、中国と昔の日本との大きな違いは政治体制です。日本が資本主義国家であるのに対し、中国は市場開放をしている一党独裁の社会主義国家です。この違いがEVの戦略にどの程度影響するのかを冷静に見極めなければなりません。 中国の政治と経済は密接につながっているため、中国政府の思惑がEVに大きく関与する可能性があります。また、中国の人権問題に関連して、日欧米諸国からEVの部品にジェノサイド認定またはその疑いのある製品が使われていると認定されて、販売が禁止される可能性もあります。したがって、中国のメーカー各社はこの問題に対処するための対策を考えなければなりません。 逆に欧米諸国からしたら、自国メーカーの保護のために、人権問題に絡めるしか対抗する手段はないかもしれません。 中国のEV市場はしばらくの間、バブルが続く可能性がありますが、習近平体制の経済政策によって、この状況が大きく変わる可能性があります。楽観的にも悲観的にもならず、冷静に見極めていく必要があると思います。
NORMAL