Picks
69フォロー
273フォロワー


75品目自主回収 医薬品大手「日医工」に業務停止命令へ 富山県
成相 俊二国立療養所菊池恵楓園 土地守←給料の番人
KMバイオ=旧化血研のときになぜ襟を正そうとしなかったのか?いまの手順書を提出しなかったのか?が日医工も小林化工も闇、なんでしょうね。
感染疑いの宿泊拒否を検討、自民 旅行事業参入の海外企業規制も
成相 俊二国立療養所菊池恵楓園 土地守←給料の番人
2003年の、アイスター化粧品がオーナーやっていたホテルに当園入所者が泊まれず非難轟々となった事案・通称、黒川温泉ホテル宿泊拒否事件をニュースとしても知らない世代が増えたんですね。この事案は熊本県職員のポカが原因と園内では言われていますが、今回の措置が法制化されたらこの事案って何だったの?とがっかりします。
ちなみに本省健康局(疾患としてのハンセン病はこの部局に属する難病対策課で対応)はこんな総括をやっています。
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/hansen/kanren/dl/4a29.pdf
当時福岡市からこの事案を眺めて、アイタタタと思いました。
いまでも熊本市内の銭湯で皮膚病お断りなんて張り紙をしているところがあり、銭湯のオーナーまで浸透してないんだなとがっかりしています。
アイスター化粧品、会社はまだあるのですね。
選ばれ続けるブランドであるために今すべき「投資」とは
成相 俊二国立療養所菊池恵楓園 土地守←給料の番人
藤田田氏ご存命中の日本マクドナルドにおける出資履歴が把握できてない時点でこの記事はいくらSponsoredだとしても調査不足ですが、わたしが知る限り、アメリカ本社に反対してまで実行したという、個人でだったかもですが日本トイザらスという実績があります。とすれば、この記事で書かれているファミリーファーストはDNAとなっているかもしれません。
そういえば、前職場での上司が、ハッピーセットは買うけどハンバーガーは食べさせないと言って、買ったハッピーセットを自分だけ食べてしまっていたことがありました。一番上が8歳なのでそろそろ色々気づくはず、一度聞いてみようかな。
ハッピーセットでの驚きは、Benesseからしまじろうを呼んだこと。本ポスト時点で渦中の原田氏繋がり?とにらみましたが、日本トイザらスから続く流れの中では自然なことだったのかも。SDGsからいくとおもちゃリサイクルは環境省資源再生循環局と組むのは自然ですし、次はフェアトレードですね。たしかポテトやナゲットは全世界で調達してるはずですから。
あと。古いロードサイド店舗では、プレイスペースがありますよね。もちろんコロナ禍では使えませんが、あの発想はなかなかないです。他国のマクドはたしかないんじゃないかな?
子供は、焼肉屋に行っても肉を食べないわりに、マクドやモスのハンバーグパティは食べるので食の原体験になってるのかも。体格からいくと12歳に間違われるんだからそろそろハッピーセットをご卒業されたらどうだろう。
1円玉500枚の両替手数料は400円…2月から三井住友銀行も“両替有料化”に嘆きの声
成相 俊二国立療養所菊池恵楓園 土地守←給料の番人
は?もともと自行の資産を増やすウデがないのに手数料で挽回だなんて、話にならないですね。
SMBCに口座持ってますが、これからどうしようかな…
手数料を付加すれば?という論もありますが、そもそもの値付けで手数料込みとわたしは考えます。JCBの公開版な加盟店契約書案では現金払いとの差をつけないことが明記されています。値付けをしてからさらにトランザクション手数料取ろうもんならそりゃナシですよ。定価販売?なコンビニでトランザクション手数料を追加してないのがその例ですよね?各種店舗側の原価(FCならトランザクション手数料もここに来る)と商品の原価と本部ロイヤリティを足すとあの価格、というわたしの理解は間違ってるのでしょうか。
【削除されました】養殖物2021年2月20日(土)
成相 俊二国立療養所菊池恵楓園 土地守←給料の番人
おそようございます。
ただいまfmk/fmクマモトでランキング番組のMCをされている森田真奈美氏:
https://fmk.fm/sp/personality/morita.html
が、昨日のオンエアで、アノJET STREAMで唯一のキャビンアテンダントをやっていたことをお話しになりビックリ。
その時期は福岡市内に住んでいてたまに日付をまたいで移動することもあったためたまに聴いていたのですが、15年も経つと声が変わるのですね。気づきませんでした。
彼女と小学校からの幼馴染だという大黒摩季について、子供がSLAM DUNKに amazon prime videoでエンカウントしたことから“あなただけ見つめてる”(1993年12月10日)と、仮面ライダーOOOの“Anything Goes!”(2010年11月17日)を比較させたら子供は気づかなかったのでわたしも含めさもありなん。
気になるかたはradikoのタイムフリー機能でどうぞ。
covid-19ワクチンについて。
当園にも、本省(発注者は知りません)指示で、打ちませんか?というアンケートが回ってきました。3月、再度意向確認をしてからpfizerのを人数分用立てるそうです。入所者に対してアンケートを実施したかは情報を得てませんが、入所者に打つとすれば、業務委託のかたを含めて最大700人分。そんな冷凍庫あったっけ?あとは、夫婦共に当園職員/医療介護系に勤めている場合、本ポスト時点で特に日本人のデータがないのは承知していますが、子供は本人のワクチン接種までの間どういう対応をするの?それも、15歳以下と16歳以上に分けて…という疑問が残ります。
今週の削除スレで岩田さんのお名前を久々に拝見しました。
NPに登録してしばらくは彼の切れ味鋭いコメントと京都市愛に唸ったものです。現在もご健勝であればよいのですが。
きょうは、熊本市北部は昨日と一昨日の氷点下よりはまだ温かくなりそうです。子供をピアノ教室に連れて行ったあとは10年連れ添ったHP pavillion c6-00の排気ファン交換を依頼にPCショップに行ければ。みなさまもご安全に。

NORMAL