ホーム
49フォロー
22フォロワー
「木が牛の飼料に」日本の巨大フードテック知られざる全貌
石井 一弘社会課題解決コンサルタント
フードテックカンパニーの成長が着実に成果として積み重なり、大きなうねりとなって革新と変革をもたらしています
乱獲や環境汚染、温暖化、総人口増加、相次ぐ紛争などの影響により世界的に食料の安定供給が難しさを増す中で、ニンジャカンパニーの躍進はSociety5.0の成果物としてだけではなく、Society6.0に向けたコンダクターと成り得るかもしれません
また日本の貴重な資源である「食」を発信していく事でガストロノミーツーリズムなどに代表される経済振興にも波及するだけではなく、下記のようなプログレッションにも繋がって参ります
>フードテックは単に生産の効率化ではなく、食糧問題の解決という大義とともに環境問題を同時に解決する可能性を持つことで、業界が持続可能性の言葉の通り持続して発展する期待感がある
「食」も全人類共通の社会課題であり決して他人事ではありません
身近に起きている課題として、各々が協力にて取り組んで参りたいですね
自民党総裁選 解雇規制、防災省構想などで9人の候補者が論戦
石井 一弘社会課題解決コンサルタント
解雇規制見直し云々に関わらず、今後の日本において従来の正社員は減少していくので、そもそもの論点がおかしいかと
そもそも正社員雇用に強く拘る企業は優秀な方を採用できなくなるため、必然的に正社員の緩和(週3正社員)や複業/副業解禁など流動性を促進しているわけです
でなければ、エンタメ業界のように優秀な方はどんどん海外や外資に流れるばかりです(もしくは起業ですかね)
僕は自分がやりたい事をやり、自分らしく働くためにいまの働き方を選択しているので自由に働いてますが、一般論として週5フルタイムで副業推進しようとする方が労働基準法の観点からすれば如何なものかと思います
経営者、労働者など安易にカテゴライズされた話ではなく、リスキリングなど含め自分らしく働くためにはどうしたらいいかという視点で論じなければならないと思います
【速報】小泉進次郎氏が出馬表明 自民党総裁選
石井 一弘社会課題解決コンサルタント
会見も見ておりましたが、改めて出馬会見全文を読み直しました
これまでの出馬会見と比較しても、演者としては完璧であるのはもちろん、内容としてもわかりやすく網羅されてており「丁度いい」ポイントをしっかり押さえている
論と情、理と熱など狙いを持って上手く使い分けているなと感じました
変化を求められる時期の出師の表としては比類なき出来栄えではないでしょうか
初手の感想としては
「チーム小泉、おそるべし」
内容以上に組織力の強さを感じた会見でした
小泉進次郎、出馬会見全文
https://sosaisen.shinjiro.info/press_conference
日本プロサッカー選手会が声明。吉田麻也会長もコメント「誹謗中傷や興味本位のプライベート報道ほど、辛いことはありません」
石井 一弘社会課題解決コンサルタント
ネガティブな表現や行動、アウトプットは全てブーメランとして返ってくると信じてやまない小心者の僕からすれば、匿名とはいえIPがわかるツールを使って誹謗中傷する方の気持ちが本当にわかりません
聖人君子になる必要はないですが、少なくとも受け手や読み手がわからない場面においてネガティブなアウトプットする事はデメリットではなくリスクでしかありません
リスクになる事を無自覚で行ってしまう事は本当に恐ろしいため、例えばビジネスにおいてもどんなに優秀な方でも採用されず取引先としても信用されません
『いま、自らが発した一言は、例え勘違いや情報不足等であっても許される事か?』
自らの発言に於いて常に留意している事です
「個人の見解」という枕詞は何の意味も持ちません
いわゆる「常識」や「教養」とは社会との共通言語であり、ダイバシティの体現に於いては必要不可欠な要素であると考えます
一方、失言を恐れてアウトプットしないのはまた別軸の話であり、発言や発信を止める事には繋がりません
とはいえ、やはり完璧ではないので事の大小問わずご指摘は真摯に受け止め、自らの戒めとしつつ、自浄作用できる環境に身を置いて律して参りたいですね
オープンAIが汎用人工知能開発中か、旧Q*の「ストロベリー」
石井 一弘社会課題解決コンサルタント
最近の趣味はChatGPTで小説を生成し、SUNOで主題歌を生成し、Copilotで挿絵を生成して楽しむのが専らの日課ですが、現状でさえ一部の秀逸な作品を除き既存コンテンツの終焉を感じざるを得ません
しかしながら現状でさえも最早幼稚と云えるほどに進化は止まらないのが現実のようです
本記事にあるStrawberryなどさらなるDeepResearchの出現により、これまで懸念されていたIntellectual Propertyの保護まで確立される社会が目の前まで来ています
個による生成が加速し社会を構築する
SNSなどさえも純然に超えていく新たな社会
デジタルと現実のバランスが均衡ではなくデジタルがリアルを当たり前のように凌駕する新世界
AIがAIを生成し始めている社会に如何に向き合うか
企業はもちろん個の意思決定が更に問い質される社会が目の前にきていますね
都知事選 現職の小池氏が3回目の当選 石丸氏 蓮舫氏らを抑える
石井 一弘社会課題解決コンサルタント
【都知事選】
結果としては想定通り
やはり現職は強い
公務を優先する姿勢に加え、最初に八丈島を訪れるなど戦略勝ち
豪雨対策さえも策として弄した所は秀逸な運を引き寄せ具合だ
とはいえ、石丸氏の奮戦も見事
蓮舫氏を上回ったのはある意味下克上
これからの選挙戦のロールモデルになるかもしれない
個人的には民主党政権時に投票した30〜40代が今回どこに投票したのか気になるところ
勝手な想定だが石丸氏、蓮舫氏よりも小池氏に流れたのではないだろうか
風は起きているがまだまだ隙間風、次の一手に期待したいところ
最後に都政とはなんだろうだろうか?
国政とも市政とも異なる唯一無二の完全オリジナルな地方行政機関
国家並みの財源を有し名実ともに国の顔であり中心地
そんな都政は何を持って成果が出て機能していると云えるのか?
都政の舵取りを注視しつつ、都政における成果の定義を考え続けて参りたいですね
「信頼も尊敬もない上司との1on1は“苦行”でしかない」 広木大地氏 が考える、効果的な1on1を行うためのステップ
NORMAL
投稿したコメント