ホーム
13フォロー
3フォロワー
「大東亜以下」メールでマイナビが謝罪 “学歴フィルター説”は否定
ITmedia NEWS
H D
言い訳は見苦しいが、学歴フィルターはまず間違いなく新卒採用では存在してるし、さらには学歴フィルターをなくすことが必ずしも学生にとってはメリットがあることでもないんですよね。 そもそも新卒一括採用自体が新卒の学生以外を排する学生優遇の採用慣習なわけです。スキルも経験もない人材がこれほどまでに優遇される採用市場はないんです。 企業にとっては若手を採用するためには参加せざるを得ないのだが、一方で限られた時間で大量の応募者を選考するうえでは学歴フィルターを使わざるを得ない。学歴以外の活動を見るべきという意見もあるだろうが、他にも体育会系や理系フィルターは存在します。もっと細かい活動に目を向けるべきという意見については、その通りかもしれないが、現実的には大量の採用を行う上ではオペレーション上難しいのです。 その前提のもと、学歴フィルターをなくすとなるとどうなるかと言うと、新卒一括採用を行うオペレーション負荷が重くなっていき、新卒一括採用を行う費用対効果が悪くなって通年採用に移行する企業が増えていきます。 通年採用へのシフトに移行する企業が増えていくと、これまで新卒学生というだけで優遇されていた学生たちの価値は相対的に下がります。企業はもっと学生がどのような活動をしてきたのか、どのような勉強をしてきたのかを見るようになるし、さらには少なくとも学生よりはスキルや経験のある第二新卒の採用に目を向けるようになる。 これは日本全体にとってはいいことだと思うが、学生からすると特権がなくなることを意味します。 新卒一括採用というそもそも差別的な採用慣習の中でフェアさを追求すると、新卒一括採用自体がもはやいらないんじゃないか?という議論に発展しそうで、騒げば騒ぐほどに実は学生の首を絞めてるという点で今回の件は興味深い。 とは言ってもデメリットを被るのは未来の学生で、今の学生には影響がないので騒ぎ得ではありますが。
539Picks
Post-IPOスタートアップの成功事例について考える
シニフィアンスタイル
H D
おすすめしました
167Picks
専業EC首位モノタロウ決算の衝撃
note(ノート)
H D
おすすめしました
934Picks
Pythonを使った株価の自動収集 - 【初心者向け】基礎&実践プログラミング
【初心者向け】基礎&実践プログラミング
H D
おすすめしました
なぜ、マックの高卒バイトがマイクロソフト本社にヘッドハンティングされたか
PRESIDENT Online:「仕事人×生活人」のための問題解決塾
H D
おすすめしました
1752Picks
外出自粛期間にスキルアップ GW中に使ってみたい7つのオンライン学習サービス
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
H D
おすすめしました
792Picks
NORMAL