Picks
343フォロー
343フォロワー


求めるのは“挑戦”と“危機意識”。総合商社「丸紅」転職のリアル
金藤 良秀NewsPicks Brand Design Editor
メーカーでも貿易会社でも投資ファンドでもない、世界でも珍しいビジネスモデルを持つ業種、総合商社。年収が高い、グローバルに活躍できるといったイメージの一方で、外から見ると、事業領域が広すぎて社員はどんな仕事をしているのかよく見えないという話はよく聞きます。また新卒入社組が活躍する社員が多そうといったイメージも。
そんな総合商社のなかでも、いま、中途入社人材を雇用するキャリア採用を強化しているのが丸紅です。実際、異業種からの転職組はどんな経験やスキルが活かせるのか、どんなキャリアパスがあり得るのか。丸紅の人事部と、異業種からキャリア入社した社員2名に直接聞いてきました。
【プロに聞く】独立・起業準備で陥りやすい「3つの落とし穴」
【提言】日本のマーケティングを変えるのは「物言う他者」だ
金藤 良秀NewsPicks Brand Design Editor
日本のマーケティングの負を打破する──。ユーザー獲得やプロダクトの認知拡大、ブランディングなど、事業やプロジェクトごとに様々な目的のもとで行われるマーケティングですが、国内で一般的に使われている“マーケティング”は、あまりに狭義で、一時凌ぎ的なものにとどまっていやしないか。
そうした疑義を唱えているのが、創業5年のスタートアップ、セブンデックスです。大手企業からの案件も受けつつ徐々に規模を拡大しており、取材は今年移転したばかりという新オフィスで行いました。
本来あるべきマーケティングの形とは何なのか。共同創業者のお二人に伺いました。「クライアントが真に求めているもの」という話は、広告人としても自省すると同時に共感できるお話です。

NORMAL
投稿したコメント