ホーム
73フォロー
295フォロワー
社会人になって「最も重要だと思う科目」は?国語・数学より圧倒的な票を得たのはあの教科【ランキング】
ハフポスト日本版
天野 正樹
学生時代なんて「役に立たない勉強」することが大事に決まってますやん。 その時期しかできないわけで。そんな中で「これで食ってこう」なんて選んでいけばいいんだ、と思います。 いい年こいた大人になってから「いい思いのない勉強やりなおさなあかん」とか、「色んなものに興味を持って…」とか。 もう遅いわ!と(さすがにちょっと突き放し過ぎか、笑)。 追記 役に立たない勉強、とは書きましたが「役に立たない科目」とは書いてない。お間違えなきよう。 年食ってますます「人が活躍するやり方など人それぞれ」だと感じるようになっています。若いうちに「何が将来役に立つ」なんてやってその物差しの上に人を並べる、なんてことこそ愚の骨頂だと思っていて。 そんなことものともせず、まずは自分のあり様そのまま、興味をひかれる色んなことに触れてそれぞれの成長を、ってのが大事ではと思いますし、そん時に心惹かれるもの「結構どうでもいい」ことだったりするよな、ってこと。 英語しゃべれないと外国人とのコミュニケーションに支障がある、なんて当たり前の話で。「やんなくっていい」なんて話じゃ全然ない(笑)。たいして勉強なんてしなかったであろう(失礼!)、ヨーロッパに渡ったプロサッカー選手ですら、そこでは英語でやり取りするでしょうよ(好きだし上手にできるのがサッカー、だとしても)。
「資産のない一般人」は賃貸を選ぶべき…経済学者が警鐘を鳴らす「マイホーム購入のこわいリスク」
PRESIDENT Online
天野 正樹
「リスクが大きい」って言葉を高橋さんは簡単に使っておられます(数学者だから彼は完璧に理解してるので)。ただ、言葉として軽々しく使う割に「意味をまるで理解してない」人がこれほど多い概念も珍しい。 このテクストでいう「リスク」っていうのは、本来の意味とは少し違ってて。いわゆる「標準偏差」や「分散」が大きい、という意味合いで使っておられるのだと思います。要は「持ち家のほうが当たり外れがでかいよ」ということ。 「賃貸の方が割高」という話がありますが、その「大きなリスク」を大家さんに押し付けてるわけなので、その分高くなるのは当たり前、例えば「突然災害で価値が失われた」なんてときも、借家人は「契約解除して出ていく」で終わりです。 言ってみれば「リスクを一定の大きさに留めるために」お金払ってオプションを購入してる、ということになるのだと思います。 追記 いささかかわってる人の話に、「ほんまもんの経済学の専門家の皆さん」が解説くださって勉強になります。 勝手に思っていることですが、高橋さん、ってのは経済学者、って前に数学者(科学者)なのだと思っています。理論物理学者なんかもそうですが、「余計なものを取っ払っていったとき、最後に残る本質」を志向するところがあります。ものごとを単純にして一刀両断(他のところは全無視)なのはその反映なのでは、と。私なぞはどっちかというとそっち側の人間なので全く違和感ないのですが、そうでない方はやっぱり「好き嫌い」が出るのかと思います。
138Picks
NORMAL