ホーム
19フォロー
45フォロワー
企業が向き合う「変革の2周目」に必要なこと
釼持 祥夫株式会社inSIGHTS 業務コンサルタント・エグゼクティブコーチ
日本の多くのコンサルティングファームがあまりやらない(できない)けれど、海外では結構売れているコンサルティング領域に「マーケットドリブンの企業変革」というのがあります。物売りの発想になってしまいがちなプロダクトアウトのマーケティングやそのための変革ではなく、まずマーケットありき(マーケットイン)でマーケットで勝つための企業変革をするというものです。 これ、マーケティング系の会社が市場競争力や潜在需要をきちんと企業戦略(というか製品やソリューション戦略)に落とせる力が必要で、日本でこのマーケットが知られていないのは日本の会社でこれができるところがないから、というのが実態だと思います。 電通のいうBXはそこを目指しているといいなー、というのと、それをどうやってやるのかなー、と思いながら読んでいながら読んでいましたが、残念ながらいかにもマーケターの描くふわっとした絵としっくりこない説明しかまだない、というのが読んだ感想です。(3回読みましたが、ピンときませんでした) 電通のディレクターやクリエイターに「マーケットを感じ取るところ」と「マーケティングメッセージ」をしっかりやってもらい、それを企業の戦略に落とし込むところは、独立してコンサルティングをやっている人たちをうまく生かして取り組む、そんな姿勢が出てきたらこの事業もこれまでとは違う一歩が踏み出せるのではないかと思いました。 (半分自分を使って欲しいという宣伝ですいません)
323Picks
【証言】怖い株主が来た瞬間、社長は茫然とした
NewsPicks編集部
釼持 祥夫株式会社inSIGHTS 業務コンサルタント・エグゼクティブコーチ
かつてアクティビストと自覚・自称していないファンドにいました。(入社してから、しまった、と思いました。)その経験から言うと... ファンドに真剣に向き合わないと色々と痛い目に遭うのに、邪険な対応していない会社が多すぎ。ファンドの提案って半分以上は訳のわからないこと言ってるけど、でも、もっともなこともあるんです。なのに邪険な対応していると、資本の論理で痛い目に遭います。ちゃんと向き合うべきなんです。上場して株式が買えるようになっている時点で、その会社は自分たちだけのものと思ってはいけないことを理解すべきなんです。 一方、全てのファンドがそうだとは言いませんが、多くのファンド(特に有名どころ)は業界も経営もちんぷんかんぷんだし、そもそもそんなことに興味はありません。彼らの「長期」は2年とか3年で、「長期的視点で結果を出す」というのは、コスト削減と瞬間風速で目立つこと(例えば事業の切り出しや合併)をしてExitすることを意味します。つまり、根本的に戦略転換するとか、事業のあり方を見直すといった時間がかかることは「そんな悠長なことには興味がない」と言って見向きもしません。 そこを理解して、自分たちはどのように立ち回ると前に進めるのか。それを考えるべきです。上場している会社の、当たり前にあるリスクなんですから。
239Picks
NORMAL