Picks
88フォロー
2632フォロワー


任天堂45%高、HIS26%安 株価が映すコロナ禍
内田 有映アソビュー 執行役員/アソビュー総研所長
人が動けなくなった分、情報とモノが顕著に運ばれるようになったという印象ですね。
情報はインターネットを通じて、ゲーム・メディア・映画など
モノは、海運や物流など。
そうなった結果、人が動くことで成り立っていた輸送・飛行機などが一番打撃を受ける結果になりました。
大阪で新たに1220人の感染確認 過去最多
内田 有映アソビュー 執行役員/アソビュー総研所長
第1回目の緊急事態宣言から1年が経ちました。
確かに増え続けているこの大阪で1220人という事実データ。
これが危険なのか?そうでないのか?どう解釈したらいいのか1年経っているなかで良くわからないのが個人的な感想です。
病床数はいっぱいで医療崩壊寸前と言っているのが本当なのか?
重傷者数が増えていないからそこまで気にしないのか?
変異種が増えていることが問題なのか?
自治体としての対応していくべきことは何なのか?
専門家の意見と解釈に幅がありすぎるなか、メディアと自治体は常に継承を鳴らしている。
もう少し日本もメディアも我々も学んでもいいのになと思ってしまいます。
「JRE POINT」が“鉄道版マイル”に 新幹線・特急のきっぷと交換、アップグレードも
内田 有映アソビュー 執行役員/アソビュー総研所長
JR東日本が鉄道マイル導入とは朗報ですね。
弊社もポイントを付与する施策をやっていますが、お得におでかけができることの強みは顧客便益としてわかりやすく、リピートをうみます。
JAL / ANAのように競争があればよりそのあたりが加速するのですが、JR東日本の場合は総じて独占的なためこのあたりの施策が遅いのが現状かと思いますが、コロナ渦での一手だと思います。
ポイント経済圏を本気で取り組めば、楽天やメルペイなんて相手にならないのでは?とも思ったりしますので後発ながらどんどんと攻めてほしいです。
そして、いずれ各JRで横断してポイントを貯めたり使いたいものです。

NORMAL