Picks
1173フォロー
8350フォロワー


中国・滴滴出行、米国上場へ 企業価値7兆円超か
Arai Kaoru公認会計士 Fintechコンサルタント
広い意味で中国リスクが高まっているので、少し斜に構えてみてしまいます。
ところで、この滴滴出行という漢字から、お金が溜まらないイメージが強く、本能的に警戒心が高まるのは私だけですよね…
「効果薄ければ緊急宣言検討」 まん延防止措置で、尾身氏
Arai Kaoru公認会計士 Fintechコンサルタント
仰ることは分かるので、今のうちに緊急事態にすべきことを今一度精査しておいて欲しいです。
飲食店は惰性で20時までにするのではなく、収容率の制限や4人以上のグループ禁止の方が効果があると思います。
→これならば役人も会食出来ないはず
昨日、六本木の夜のマスク着用率が90%くらいまで下がっていると懸念していると記事がありましたが、ならば、繁華街はマスク着用義務化を考えれば良いと思います。
緊急事態宣言を発するならば、政治、行政、一般市民、企業全てが痛み分けして、本気にさせないといけないですね。
単なる宣言で同じことを繰り返すのは、前回効果がないと判断したのですから、意味ないと思います。
政府 福島第一原発のトリチウムなど含む水 海洋放出方針固める
Arai Kaoru公認会計士 Fintechコンサルタント
まずは日本人として私達がしっかり事実を冷静に受け止めないといけないですね。
もちろん、福島県他地域の方々の心配は当たり前ですが、それを煽ったりすることで2次被害を引き起こします。
この点は劣化が激しいメディアには自重して欲しいです
↓
放出にあたっては、トリチウムの濃度を国の基準の40分の1まで薄めるとしています。
これはWHO=世界保健機関が示す飲料水の基準のおよそ7分の1にあたり、地元の自治体や水産業者なども加わって放出前後のトリチウムの濃度などを監視するモニタリングを強化するとしています。
それでも起こる風評被害は東電が補償するとのこと。
しばらくは、お取り寄せは福島県の物にしようと思います。
イギリス、香港市民の移住を「支援」の方針 住宅相が表明
【速報】大阪府で新たに905人の感染確認 過去最多を更新
Arai Kaoru公認会計士 Fintechコンサルタント
私自身が勘違いしないように、こちらにもメモします。
日本で感染状況ステージの判断基準となる指標の一つに、10万人辺りの新規感染者数がありますが、これは1週間の新規感染者数になります。
こちらが分かりやすいです
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/medical/six_indicators.html
対してアメリカや複数の国では1日の新規感染者数→10万人当たりを採用して、その推移を判断基準にしています
https://edsource.org/2021/quick-guide-what-californias-color-coded-county-tracking-system-means-for-schools/639357/amp

NORMAL