Picks
467フォロー
633フォロワー


【削除されました】養殖物2023年2月1日(水)
【削除されました】養殖物2023年1月30日(月)
Sato Jun商社 事業開発/大日本独身党 クアラルンプール支部長
こんばんは。
旧正月が明けてからの初出社。
念のため赤いスカートを履いていったら、周り(中国系)は「わかってるね!」と言う反応でした。たしかに皆今日は赤かピンクか花柄ワンピでした。
中国人だけの文化かと思いきやマレー系女子も赤い。
今朝電車で前に座ったヒジャブ🧕女子が3人とも赤い服。
きみら旧正月関係ないじゃん…と思ったが、マレーシアのイスラム教徒はわりとフレキシブルなのかもしれません。
先日も、犬の遺体を片付けたイスラム女性がニュースになっており、その心優しい対応が人々に絶賛されていました。
https://malaysia.news.yahoo.com/tudung-wearing-woman-malaysia-wins-hearts-clearing-dog-carcass-road-043752489.html
(本来イスラム教徒が犬に触るのはタブー。猫はOK)
【削除されました】養殖物2023年1月29日(日)
Sato Jun商社 事業開発/大日本独身党 クアラルンプール支部長
こんばんは。
色々やっと出口が見えてきました。(まだ辿り着いていないが)
先週日曜日に旧正月を迎えた当地。月・火が祝日で水〜金が稼働日だったものの、お客さんも社員も休みが多いので社員100%在宅勤務にしてたのですよね。
それならばバリにでも行って仕事するか、と航空券とホテルを予約していたのですが、結局直前でキャンセルしました…
仕事が全く終わらないのと、気が緩んだのか体調不良のダブルパンチで。
友達にちょっと会ったり買い物したりする以外はずっと家で仕事してました。(というか、今もしている)
お陰で睡眠時間を確保できて体調回復し、仕事の準備も牛歩ながら前進してきたので、結果オーライでした。
でも…仕事が落ち着いたらちゃんと遊ぶぞー!
アップル共同創業者スティーブ・ウォズニアック「ネットが存在する前の時代に戻りたい」
Sato Jun商社 事業開発/大日本独身党 クアラルンプール支部長
ウォズニアックさんと同じようなことを、80年代に小田嶋隆さんがすでに予見されていたのですよね。以下小田嶋さんの処女作「わが心はICにあらず」からの抜粋です。
***
「パーソナルパブリッシング」を「テクノロジーの進歩によって、社内文書のようなものを印刷屋の手を煩わせることなく簡便に作れるようになること」ぐらいに限定すれば、話は簡単なのだが、これを直訳して「個人的な出版事業」というふうに考えると、これはちょっとヤバい。
(中略)そこいらへんの居酒屋で人生論を闘わせている若手社員とか、「ユリイカ」読んでる腐れインテリとかが、個人誌や同人誌をばんばん出版するようになると思うと、正直な話、私は憂鬱だ。
(中略)たぶんパーソナルパブリッシャーが提供する情報は、こっちが受け取りたい情報ではなくて、向こうが送り込みたい情報だ。この十年間を振り返って見ても、増えたのは押しつけがましい情報ばかりだ。電話ボックスの助平ビラ、レーザーカラオケ、二光お茶の間ショッピング、ストリートパフォーマンス、ものみの党、右翼の宣伝カー、行革キャンペーン、二十四時間テレビ、こんなものばかりが増えているのである。このうえド素人の個人までもが出版なんか始めるとどういうことになるかは見当がつきそうなものだ。
***
パンドラの箱はもう開いてしまった訳ですが、小田嶋さんがご存命だったらなんて仰るか。(どこかの著作ですでに何か仰っていたかもしれない)
5 Things to Know About Michelle Yeoh
Sato Jun商社 事業開発/大日本独身党 クアラルンプール支部長
「Everything Everywhere all at once」は、ミシェルヨーさんの母国・マレーシアでは3月公開です。
早くして〜
普段アクション映画を全く観ないのでミシェルさんをあまり認識していませんでしたが、「クレイジーリッチ!」に出てたと聞いて、あ、あのお母さんか!と気づきました。
マレーシアではタンスリという最高勲章も得ていたらしい。
こんな大女優さんなのに、いまさら知ってごめんなさい…
(ちなみにマレーシアでは、ミシェルさんのゴールデングローブ賞受賞に際して「マレーシアの誇り」「でもマレーシア映画界はミシェルに何も貢献してないじゃん」という論争?が巻き起こってました)

NORMAL
投稿したコメント