ホーム
259フォロー
79フォロワー
【堀江貴文対談】 企業経営における多動化のすすめ
博報堂マーケティングエグゼクティブ
波多江 俊寿大学生
おすすめしました
2160Picks
グローバル時代の「必須スキル」。今こそ会計を学べ
NewsPicks編集部
波多江 俊寿大学生
会計をやってる身として言わせて頂くとビジネスパーソンに限らず全ての社会人は財務諸表は読めるようにしておくべき。企業の財務状況を企業自らが発する唯一のデータだから。会計の研究的なことはしなくて良いですが、例えば固定比率やICRなどは分かっていて活用できないと話になりません。勤め先の会社の財政状況がわかるので転職を考えている方は必ず注視すべき点でもあります。そして営業マンの方は原価計算を理解しておく必要があるということ。平気で原価を破る価格で契約を結ぶことが多いそうです。そして、会社に利益が留保されなければ会社の存続も危ぶまれリストラということもあり得ます。長期安定が保証されないからこそ、会社に利益を留保させておかなければ倒産ということもあります。キャッシュフローを読めると尚良しです。 また、会計学を学ぶと近視眼的な思考には陥りにくくなります。常に現在価値と将来キャッシュフローを考えますから。 会社役員の方は自社の無駄出費・営業利益額による自社のビジネスの価値など財務諸表から読み取れることはかなり多いです。また、自社が存在する業界の考慮して資金運用すべきです(例えば任天堂など)。また、日本電産などの徹底した経費削減によってV字回復なんてことも十二分にあります。 P.S. よく会社員の方がうちの会社はブラック企業だという方も多いですが、まず会社が最終利益を黒字で出すことはかなり大変なことであること、そして会社は営利組織であり、常に利益を求めて行動するものであること、会社が取り巻く外部環境によってはブラックのように働かないと会社存続が危ぶまれるなどいろいろな外部要因もあります。一概には言えませんが会社の経営を傾くような働きしかしないようでは会社が倒産し社員の方もリストラになりうるのでホワイト企業にして倒産するという方が私はリスクのように思います。
5882Picks
NORMAL