Picks
163フォロー
1522フォロワー



【直撃】人気配信者が語る「歴史の学び方・活かし方」
takao kiyotaka株式会社クラシコム
COTEN RADIOリスナーなのでこの記事うれしくてひっさしぶりにコメントです。
COTEN RADIOめっちゃ面白いです。
僕が聞き始めたきっかけは、保守とは何か?を勉強しようと思い、フランス革命の省察と読み始めたけど、
フランス革命のことを理解しないといけないじゃんって思い、そういえば、友人がCOTEN RADIOが面白いっていってたな、と思い出し、
COTEN RADIOでもちょうどフランス革命についてのコンテンツがあったから、聞いてみた。
そしたらフランス革命はまあ、難しいからまだ把握はしきれていないんだけど、
それにしたってラジオがめちゃくちゃ面白くてハマってしまった、という次第です。
ラジオパーソナリティのお三方、みんないい人感が出てて聞いていて心地よいのですが、特に、深井さんの天才さには際立ったものがあります。
記事の中でもどういうふうに情報収集しているか、という話がでてきますが、
まさに、深井さんは物事のコンテクストを把握して、それを咀嚼して、説明する能力がものすごいです。
この能力に起因した面白さが、COTEN RADIOにはあります。
最近、「ものごとが今の形になっているのには理由があるからだ」って感じます。
深井さんもこの視点に立って歴史を整理してくれて説明してくれており、
それが、たとえばフランス革命っていうひとつの出来事に対する背景だけじゃなくて、
歴史全体の流れを汲んだ上で説明してくれるので、
もう、いつまででも説明聞いていたい!という気持ちになります。
そして、最近ICCで深井さんがピッチされていたんですが、これもまたいい。
「世界はソリューションに対して投資しすぎている。
世界を変えるのではなくて、世界を捉える自分の認識を変える方に投資したい。」という趣旨のお話をされており、
めちゃくちゃ共感しました。
(一方でコテンの事業のお金のしなさが気になっていたけど、
このインタビュー読んで、そこはご本人も織り込んだ上で事業されていることがわかって、安心しました)
やばい、お会いしたこともないのに褒めすぎてて気持ち悪いな・・・
僕も島根出身で同郷だからということでお許しを・・・

NORMAL
投稿したコメント