Picks
904フォロー
101440フォロワー


コロナ接触アプリ業者が対価返納 保守運用で1200万円
国光 宏尚gumi 取締役会長
そこじゃない感が半端ない… むしろ予算を追加していいからまともなものを作ってくれ… 今回の最大の問題は誰に予算や仕様、スケジュールの決定権があるのか不在なところだと思う。正直Cocoaは大して複雑なアプリじゃない。この程度ができなくて政府のDXなんてできるのか不安しかない
NFTの本当の可能性は「8月12日の三河屋のコーラ」にあり
国光 宏尚gumi 取締役会長
良記事!
本当にマスコンテンツに近いものの一部にシリアル番号を入れてNFTで保護したとしても、そこにはあまり大きな価値は生まれないのでは……と思っている。やってることはDRMと変わらないからだ。
だが、よりアートに近いもの、もしくはサインやちょっとした付加価値としてのメモやイラストがついたものはどうだろう? そこには、アーティストへのリスペクトの表し方とマネタイズについて、新しい可能性が広がっている。
「ファンとアーティストの関係を担保するもの」ならば、長期的に見ても、十分な可能性と市場が広がっているのではないか……と感じるし、その先に高い価値が生まれることもあるだろう、と思うのだ。

NORMAL