Picks
1147フォロー
7858フォロワー


物言う投資家エリオット、香港の拠点を閉鎖へ-東京とロンドンに移す
Arai Kaoru公認会計士 Fintechコンサルタント
シンガポールではなく東京を選んで頂けて、嬉しい限りです。
シンガポールにアジア拠点がある方々によると、海外旅行が行けないシンガポールはかなり窮屈だとおっしゃっていました。
確かに、国内旅行の多様性という点では、日本は南北に長く、多岐に渡っていて魅力的だと思います。
議会乱入は「トランプ氏が誘発」、共和上院トップが非難
Arai Kaoru公認会計士 Fintechコンサルタント
過去、強権的な政治を行った国のトップは数多くいましたが、ほぼ全ての人が、強権的権限行使を繰り返す中で、超えてはいけない一戦を超えてしまい、それがトリガーとなって、脆くも呆気なく政権基盤が崩れてしまったケースが多いです。
トランプ氏は功績も多かったのに、選挙結果を受け入れないという最期の場面で、一線を超えてしまったのは、本人も本意ではなかっただろうとは思います。
けれども、起きたのは、議会襲撃事件。結果責任を追及されても仕方がないくらい、深刻な事件です。
民主主義国家においては、民主主義の根幹を揺るがすことには党派を超えて批判されてしまうのは当然の帰結だと思います。
トランプ氏、次期政権の成功祈ると表明-バイデン氏には直接触れず
Arai Kaoru公認会計士 Fintechコンサルタント
それでも、取り敢えず平和的にホワイトハウスを去るのであれば、今ここで必要以上に揚げ足を取るのも大人気ないので…
6日の議会襲撃事件は、完全な犯罪行為です。然るべき捜査において全容が明らかになるのを期待したいです。
バイデン氏も、トランプ氏に多くを期待はしていないでしょうから、今更、就任式前にコーヒーを!と言われても、予定が狂うかもしれません。
ただし、飛ぶ鳥跡を濁さず…の格言のように代々行って来た政権交代のマナーを守らなかったことが、後々どのような評価、禍根、混乱を引き起こすのかは、それとも何もないのかは、時間が経てば分かることですが、今は誰も分からないはず。
だから、そこは安易に結論を出せないです。
Netflix、会員2億人突破 10~12月の売上高2割増
Arai Kaoru公認会計士 Fintechコンサルタント
北半球の冬に向けて順調に会員が増加しているのは、コロナ+冬スタイルですね。
日本では、年末年始に映像配信事業は会員が伸長しますが、アメリカでは、ハロウィンが終わった頃くらいからでしょうか。
ある程度集中して観るので、数ヶ月経つと一度止める人も出てきますが、また、数ヶ月経つと観たいドラマが出てくるというサイクルも確立しているのは、Netflixがオリジナルに強いからです。
アジアは韓国ドラマがやはり牽引しています。中近東でも韓国ドラマは大人気です。
業界全体的に海外ロケがままならない状況で、今後どのように新しいコンテンツを積み上げていくのかに注目しています。
新型コロナウイルス 重症者が過去最多の1001人 17日連続で前日上回る
Arai Kaoru公認会計士 Fintechコンサルタント
1,001人の重症患者とは、ICUに入っている重症患者という意味でしょうか?
または、ICUに入っている患者人数?
重症者の定義が、国といくつかの都道府県で違うはずなので、まず、定義がどちらなのかを先に示して欲しいと思うのですが…
中程度患者でICUに入り呼吸器を付けて貰えば早く回復出来る体力のある人がICUに入れないで、いきなり悪化→死亡というケースも出てきているのが心配です。
コロナ重症者は、ICU滞在日数が長くなる傾向ですが、冬になりその傾向に拍車が掛かっているのかどうかなど、具体的な経過モデルが良く分からないので、
1,001人の重症者→医療体制逼迫→日本の医療機関はどうしてこうなるの?
と安易に繋がってしまうので、もう少し具体的な説明が欲しい内容です。

NORMAL