Picks
878フォロー
5651フォロワー


UFO目撃情報、510件=敵国の偵察行動警戒―米報告書
末崎 正展音楽家 作詞家
何種類かいますよね。ロズウェルの悪種のグレイ型はほぼ今は居なくて、当時の技術から米軍がマッチポンプの様に既に開発している未完成型の反重力型飛行物体が一つ。
また今、正に何十万年ぶりかに起きようとしている地球気候変動の一環、太陽フレアにも関連する南極北極の地軸の入れ替わりポールシフト(地質学的にも過去に地球では11回起こっているそうです。)と、それに伴う人類の進化アセンションを見守る高等知性宇宙船団の数種類。
また葉巻型に乗る地球の地底居住の先住民の爬虫類型高等人類などなど、いずれにしろ最近のUFOで現れる方々は、宇宙から見ると幼い知性の我々の成長を優しく見守ってくれる人類の味方です。所謂古代で言う、ピラミッドやマチュピチュの建造に関わったとも言われる神々などはその類の方々です。
因みに私はオカルトやムーなどの愛読者では無いです。
P.S.
高等知性宇宙人から見れば我々は少し衣食住環境の良い、社会性を持ったサファリパーク動物園で、異常増殖する、サル種と宇宙人の遺伝子の混種族みたいなモノなので、所謂彼等からすると成長過程を見守る観察対象でしか無いので、せめて理性的な知性のある古来の生命体クジラ、イルカ、ゾウの様にあまり我が母地球を痛めつけない事が肝心だと思います。
但し我々には音楽や絵画、彫刻、舞台を筆頭とする芸術があります。そして愛することが出来ます。これは異星人にとっても興味深い感性知性です。
然し、ポールシフト起こってしまえば、環境問題も減ったクリも無く地球の地表も海も再編成するだけですが。
日本、初の8強ならず PK戦でクロアチアに敗れる サッカーW杯
末崎 正展音楽家 作詞家
お疲れ様でした。総力戦。本当凄い試合でした。地上波で観て、ABEMAで本田氏の解説を聞きながら見直しました。PKは、最初は浅野か伊東から蹴って欲しかったけど結果論なので仕方ない。キーパー筆頭に体格的な事や体力の温存も、キック力も、駆け引きも相手が一枚上でした。
前後半通じて鎌田はチームプレイに徹してボール回ししてましが、もう少しガツガツゴールに行って欲しかった。これ迄の必勝パターンの後半直ぐ三苫、堂安(先発)を同時に出せる戦略立てれなかった事考えると、先発起用出来なかった久保の欠場も響いているのかもしれませんでした。最後の最後一枚札が足りなかった気がします。全戦通じてだと矢張りスペイン戦の三苫田中の鷺沼兄弟に感動しました。

NORMAL
投稿したコメント