Picks
328フォロー
3854フォロワー


経産省の補助金、「リピーター」が3年で15% 財務省が問題視
山岸 充株式会社 わどう 代表取締役
財務省による経産省への攻撃が始まりました。
経産省の予算を削減したいようです。
不正受給に文句つけるとかならまだわかりますが、正当な手続きの補助金支給にいちゃもんがついています。
デフレ禍の日本において、結果的に生産性向上や事業成長につながろうとつながらなかろうと補助金を支出することで政府が目指すインフレ目標に近づくということをまずはご認識いただきたい。
そしてそもそも生産性向上などに寄与するか確実には言えないことに企業が挑戦しようとするのを後押しするのが補助金の意味なので、結果的に向上したかどうかまで本気で審査するならほとんど使われなくなり本末転倒です。
生産性向上などが確実に見込める案件がもしあるのなら、補助金なくてもみんなやりますから。
接種後に死亡の3人 “因果関係 評価できず” ワクチン回収問題
山岸 充株式会社 わどう 代表取締役
評価不能とのことです。
これはちゃんと大々的に報道されるべき。
基礎疾患の無い若者がワクチン接種後に死亡したことについて、
因果関係は無いかもしれないし、有るかもしれないということなんですよ。
有る「かも」しれないんですよ。
そしてこれはもやは金属片の混入の影響を考えるより、ワクチンそのものの死亡リスクをしっかり検討すべきです。
なぜなら、今回の3人以外にも記事にある通り、
厚生労働省が10日に開いた専門家部会でファイザーとモデルナのワクチンを接種したあとに死亡が報告された人が、8月22日までに合わせて1093人報告されたことを明らかになっています。
専門家部会で因果関係を検証した結果、
▼「否定できない」が0件、
▼「認められない」が8件、
▼「情報不足などで評価できない」が1085件
でした。
この結果って全然テレビや新聞で報道されないんですけど、
これを言わずに議論せずに、ワクチン接種率をいかに上げるか!と政府もマスコミも一辺倒になっているのはあまりにおかしいと思います。
私は別にワクチン陰謀論者でもなければ絶対反対というわけでもありません。
ただ、ちゃんと事実を公平に国民に情報発信して、ワクチンに関しては安全だとまだ言い切れる状況でないのだから(治験は終わっていません)、個々人のコロナ罹患リスクとの天秤で自己判断してもらうよう促すのが政府もマスコミも正しい姿勢というものでしょう。
この報道にあがっている3名の死亡についても、
はっきり言って私は政府とマスコミの責任は非常に重いと思います。
「ワクチン接種か毎週検査」米政権が企業に義務化要請
山岸 充株式会社 わどう 代表取締役
無茶苦茶。
厚生労働省が発表している資料によると、日本でワクチン接種後の死亡者は1000名を超えています。(ほとんどがワクチンとの因果関係は情報不足により判断保留とされている)
アメリカは最新の数値はわからないのですが確か8月前半あたりで6000人以上だったかと。
こういった少なくない死亡リスクがある「かも」しれないもの(しかも長期的治験は未完)を義務化するのは無茶苦茶過ぎる。
ワクチンがコロナによる重症化リスクを下げてくれることだけは科学的に示されているわけなので、
「ワクチン接種によりコロナ罹患による重症化リスクを下げる」
をとるか、
「ワクチンを打たないことでワクチンによる死亡リスクをとらない」
方をとるか、
この天秤をどう判断するかは個人の判断であるべき。
そしてそれはその人の年代や基礎疾患の有無でも天秤の傾きが大きく変わりうるものだから、
他人の判断をとやかく言ってはいけない。
米、企業もワクチン接種義務化=連邦職員は全員対象に
山岸 充株式会社 わどう 代表取締役
無茶苦茶。
厚生労働省が発表している資料によると、日本でワクチン接種後の死亡者は1000名を超えています。(ほとんどがワクチンとの因果関係は情報不足により判断保留とされている)
アメリカは最新の数値はわからないのですが確か8月前半あたりで6000人以上だったかと。
こういった少なくない死亡リスクがある「かも」しれないもの(しかも長期的治験は未完)を義務化するのは無茶苦茶過ぎる。
ワクチンがコロナによる重症化リスクを下げてくれることだけは科学的に示されているわけなので、
「ワクチン接種によりコロナ罹患による重症化リスクを下げる」
をとるか、
「ワクチンを打たないことでワクチンによる死亡リスクをとらない」
方をとるか、
この天秤をどう判断するかは個人の判断であるべき。
そしてそれはその人の年代や基礎疾患の有無でも天秤の傾きが大きく変わりうるものだから、
他人の判断をとやかく言ってはいけない。
日本の借金1200兆円それでも「日本は絶対に破綻しない」と言えるワケ
山岸 充株式会社 わどう 代表取締役
この記事を読んだ人はぜひこの動画も見てみてください。
【激論!】財政破綻論の大嘘(田原総一朗×藤井聡×三橋貴明)
https://youtu.be/cKsxHVCH6G4
田原総一朗さんが、ついにMMTを理解してくれた、
これは大きいことだと思う。日本の大多数の間違った『国の借金問題』認識が変わっていくかもしれない。
正直、田原総一朗さんは好きではありませんでした、間違った認識を広めてしまう一人だったから。
けれど今回の認識修正を見て、年齢を重ねてもちゃんと自分の間違いを認知的不協和に陥らずに正せる姿に尊敬の念を抱きました。
しかも上述の動画内の議論の進行の力強さ、すごいですね。さすが重みがある。
一人でも多くの人が田原総一朗さんのように、世の中の大嘘に気づけますように。
【福井】「NEWS」コンサート、県や鯖江市「不要な滞在避けて」 24・25日:中日新聞Web
山岸 充株式会社 わどう 代表取締役
テレビなどがジャニーズへの忖度(?)で決して取り扱わない問題、みなさん知ってください。
福井県では現在、県独自の緊急事態宣言が発出されています。
期間中は公民館や体育館などの施設も使えず、県外との不要不急の往来はやめるように知事が要請しています。
にも関わらず、県の所持施設(運営は指定管理の一般財団法人)である「サンドーム福井」でこの土日にNEWSのライブ公演が開催され、県外から1万人超の人がやって来ることになっています。
福井県としては、中止要請もしないということが決まりました。
国が示す感染対策の基準を満たしているからとのことですが、それなら国が示す感染対策を満たせば飲食店だって時短しなくて良い、公民館や体育館だって使って良いはずです。
県の裏事情で言えば、
おそらく中止要請をこちら側からする場合には契約上補償をしなければならないけどそれが巨額になるからやりたくないのと、
ジャニーズを怒らせて今後福井に公演に来てくれなくなるとまずいということなのだと思います。
しかし、県民への要請との明らかな矛盾、これはいくらなんでもひどい。
矛盾は今後の行政への不信を招きます。
なので、そもそも県民も公演も含めて自粛要請するのか、しないのか、いずれにせよ統一すべきです。
さて、これで1〜2週間後に福井でライブ公演客経路の感染者が出てきたら、果たしてどうなるのか。

NORMAL
投稿したコメント