Picks
198フォロー
6720フォロワー


「トリチウム」がゆるキャラに? 復興庁「親しみやすいように」原発汚染処理水の安全PR:東京新聞 TOKYO Web
マツキ トシノリ電気通信大学 特任准教授(キャリア教育・教育工学)
これのTシャツとか着てたら神かも!
しかし、科学的な視点に欠けてる方に対してのコミュニケーションとして、このようなキャラでなんとかしようということか。と言っても、他のクラスタから叩かれるわけで。
東大ブランドの危機、林香里新理事が語るステレオタイプの罠
マツキ トシノリ電気通信大学 特任准教授(キャリア教育・教育工学)
素晴らしい取り組みだ。
先駆的な取り組みであっても「東大だから」で片付けられてしまうこともありそうだが、東大に対するステレオタイプから来ているのは確か。東大ですらこれくらい取り組まないといけない危機感があるということで、他の大学には取り組んでほしい。
記事にあった「マイノリティに対する対症療法」というのはそのとおりで、女性もマイノリティであることを感じさせる。男のひとり親として、ダイバーシティ促進の学内の部門にお世話になったことがあるものとしては、インクルーシブな意識を組織としても、構成する個人にも根付かせるような取り組みが必要かと思うが、東大はその一歩を踏み出したかと思う。少しずつ成果を出して、腰が重い大学に行動を促させてほしいと思う。
「上司が嫌い!でもまだ辞められない!」と思ったときに、試してみたい3つの方法

NORMAL