Picks
304フォロー
3313フォロワー


スズキ・スイフトスポーツのK14C型エンジンをクローズアップ|ハッチバック|Motor-FanTECH[モーターファンテック]
鈴木 智幸ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当
確かにノーマルクローズ(初期値はタービン回す)はスイフトスポーツの躍度に無茶苦茶効いてると思います。
最近のダウンサイジングターボエンジンでは味わえないレスポンスの良さがある。どの回転域でもスパッと反応する。
この珠玉のエンジンがスイフトスポーツのキモだと思ってます。
スイスポはMTモデルで車重970kg。軽い。
エンジンも操舵もレスポンスが良い。
飛ばさなくても反応の良さがわかる。飛ばさなくても、普段乗りで楽しい。
だからスイフトスポーツは支持されるのだと思います。
唯一無二の存在ですね。
【削除されました】養殖物2021年4月20日(火)
鈴木 智幸ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当
こんにちは。
以前から妹の次期クルマを検討しておりましたが、
先日洗車した際にマフラーにヒビが入っているのを見つけ、
急遽買い替えを具体的に検討する運びになりました。
ちょいと色々問合せると、最近はコロナ禍という事もあり通販の場合の対応も進んでますね。ならば近所である必要はないよね、と。
具体的にはスイフトスポーツMTに決まりそうなんですが、
とある遠方のお店にあった昨年末登録未使用の格安新古車は色が白。
赤は無いの?と問合せると、一応同じ仕様(360°カメラナビETC付き)で行けますが納期がかかります、と。納期2〜4ヶ月。
そんな話をしてると、即納CX-30の中古車もいいな、など。
なかなか悩ましいです。
(価格の話はセンシティブな気がしたので削除しました)
運転者「不在」のテスラ車が衝突炎上、2人死亡-米テキサス州で
鈴木 智幸ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当
〈追記〉
発見されるまでかなり燃えてしまったようで、実際の所走っていた時に運転席に人がいたかどうか不明な気もします。
https://www.nytimes.com/2021/04/18/business/tesla-fatal-crash-texas.html
続報待ちですね。
いずれにせよ、亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。
〈終わり〉
冨田さんのリンクにある様に、以前ステアリングセンサーを誤魔化すデバイスは発売されてました。
他にシートに着座(重量)センサーもあると思いますので、運転席に重い鞄でも乗せてシートベルト付けてたんじゃないかと。
オートパイロットとか言うからこう言う事する輩が増えるんですけどね。

NORMAL