Picks
199フォロー
6720フォロワー


あなたは自分の会社に愛着を持ってますか?企業が注目する「従業員エンゲージメント」を解説
マツキ トシノリ電気通信大学 特任准教授(キャリア教育・教育工学)
大学というのは、こういった愛着というものはあるのだろうか、と考えた。
大学教員については、意外と大学を変わることもあり、自身の研究環境を求めるところがあるので。
職員はまた別かもしれないが。
「うっせぇわ」を聞いた30代以上が犯している、致命的な「勘違い」
山口真由「"結婚したいけど、できないんです"と答えていたのは間違いだった」
マツキ トシノリ電気通信大学 特任准教授(キャリア教育・教育工学)
山口真由さんはしくじり先生だかを見て以来、気なって仕方がない存在です。なかなか本質的なところをついていてすごい。ただ、話したこと書いたことに自縄自縛になっちゃいそうで心配になる。
うちは、ひとり親の世帯なので、まさにスタンダードな家族の形から距離を置いています。いろいろと至らないところもあったりして、同じ立場の人も情報少ないし、社会の支援は女性向けも多く、満たされない私は「自分は被害者」と考えてしまってるところがあります。そこらへん、普通なんてものはないのに、だれもが自分なりの理想との乖離を普通との比較差異に置き換えて満たされなくなってるのかもしれない。
就活の面接で「受かる学生」と「落ちる学生」の差

NORMAL