Picks
2フォロー
3856フォロワー


旧ツイッター収益化開始 ひろゆき氏、驚きの収入を公開「つぶやいてるだけで暮らせる人が出てきそう」
高橋 直大AtCoder株式会社 代表取締役社長
Twitterのみで収益を立てるにはちょっと難しく、でも貰えるとちょっと嬉しいくらいの額なので、ちょうどいいくらいかな?と思ってます。そもそもインプレッションに対してそこまで広告がたくさん見られているわけではないと思うし。
もうちょっと現実的な値の自分の情報を。フォロワー5.9万人、以下のインプレッション数で半年で135ドルです。収益化ラインぎりぎりくらいの人だとBlueの料金を回収してお釣りがちょっとくる、って感じかな?
2023/7 538万imp
2023/6 740万imp
2023/5 574万imp
2023/4 516万imp
2023/3 901万imp
2023/2 903万imp
米アップル主催のアプリ開発コンテスト、熊本県立大の2人が入賞…ティム・クックCEO賞賛
コナミの主張判明、「ウマ娘40億円訴訟」の深刻度
高橋 直大AtCoder株式会社 代表取締役社長
結構重要な事項が抜けてるかも。
まずウマ娘のシステムは、パワプロのサクセスモードに酷似している。このモードの育成システムがそのまま特許になっているのであれば、特許侵害であることは明白。
ただ、実はウマ娘にめっちゃ影響しそうなサクセスモードのシステム自体の特許はすでに切れている、と話題になっている。具体的には特開2001-175157と特開2001-252472
ただ、これは「サクセスモード」自体の特許というよりは、パワプロクンポケット2の戦争編で出てきた要素を特許にしたもので、今回とは結構違いそう。
最近切れた特許を見ても、あんまりウマ娘のシステムに近いものはないらしい。
参考:ウマ娘リリース延期はパワプロ特許切れを狙ったのか
https://note.com/3056_sho/n/n340053efd73e
最近よく疑われていたのは、特開2014-233323の、「サポートカードを選択すると、ストーリーにサポートカードのイベントが組み込まれる」というシステムの部分。これはパワプロのサクセスのシステムというより、ソシャゲ版パワプロの特許。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/p0200
こちらも、ウマ娘においては、「イベント自体はサポートカードを編成しなくても起こり、編成していても起こるとは限らないので、確率が変わるだけ」という点で回避しているのではないか?という話が出ている。真相は不明。
どちらにせよ、
・パワプロ関係の特許は切れているものもあるが、残っているものもある
・ウマ娘側で特許を回避しようとしている様子は見れるので、特許を意識して開発されてはいそう
という状況であり、どちらに転んでも全くおかしくはなさそう。

NORMAL
投稿したコメント