ホーム
34フォロー
22357フォロワー
8兆円のウクライナ支援検討 G7、凍結資産活用で―米報道
時事通信社
【解説】アメリカ大統領選を左右する「7つのポイント」
NewsPicks編集部
塩崎 悠輝静岡県立大学国際関係学部 准教授
米国は2大政党制の国なので、無党派層というのが比較的少ない、といえます。  つまり、有権者の大半が共和党か民主党に属しています。  ただし、それがゆえに、共和党と民主党が接戦である場合は、比較的少ない数でも浮動票である無党派層の動向が勝敗を左右します。 中絶問題のような、大きな争点であっても、共和党と民主党で主張がはっきり分かれている問題は、よほどの新公約でも出てこない限りは、大きな影響はないでしょう。無党派層を動かすことも少ないでしょう。  トランプ氏の裁判も、やはり投票行動には大きな影響は無く、有罪になろうが共和党の有権者がバイデン氏に投票するということはないでしょう。 外交は、日本でもどの国でもそうですが、たとえ何万人も死んでいる戦争であっても、大多数の有権者は関心がありません。投票行動にも影響しません。自国が戦場になっていれば別ですが。  争点として最も重要なのは、経済、特に物価と雇用です。これについては、従来からそうですが、トランプ氏は製造業と公共事業の振興を強調して、白人とヒスパニックの中間層、貧困層からの支持で優位に立っているのが大きいです。  バイデン氏は物価を下げて雇用を増やす具体策に乏しいといわざるをえません。米国の雇用統計は好調ですが、雇用は一部都市部に集中しています。これだと、地方では支持が集まりません。 それから、今回はロバート・ケネディJr.の出馬が、バイデン陣営にとっての脅威です。たとえば、ペンシルバニア州だと、 トランプ氏 44% バイデン氏 42% ケネディ氏  8% といった得票が予想されていますが、ケネディ氏さえ出馬しなければバイデン氏の勝ち、という州が、ミシガンとかアリゾナとかいくつかあります。 https://elections2024.thehill.com/pennsylvania/biden-trump-rfk-pennsylvania/
218Picks
【解説】 米大学のガザ戦争抗議、学生らは何を求めているのか
BBC NEWS JAPAN
塩崎 悠輝静岡県立大学国際関係学部 准教授
1848年のフランス2月革命の時は、1789年のフランス革命の様々なシーンやスタイルを意識的に模倣することが繰り返し見られたそうです、  60年くらい前の歴史的大事件を、現代の生活(大学と就職活動)に倦んだ若者が模倣しようとする、というのはよくあることです。  日本でいえば、明治維新から60年ほど経ってから、「昭和維新」とかいった結局何を達成したいのかよくわからないことを唱えて、暴力事件を繰り返す若者がいたようなものです。 若者の麻疹のようなものともいえるし、就職活動をしても将来の明るい展望が見られなくなった時代にはよくあることと、ともいえます。   今の米国の大学生が模倣するとなると、60年前のベトナム反戦運動になります。あれも、大学の大衆化と、大卒が高給に結びつかなくなった就職状況の産物で、米国人はベトナムのことなど今も昔もまったくわかっていないし、理解する気もありません。 イスラエルのことを知っているのは、米国の中でもユダヤ人だけです。彼らは、イスラエル軍に召集されるし、志願もします。ガザ地区のことはよくわかっていませんが。  あとは、イスラエルに聖書の物語を勝手に仮託している福音派のキリスト教徒が7000万人ほどいます。  米国に住んでいるアラブ人は、ガザ地区のことはよく知りません。米国に住んでいるアラブ人は特権的なアラブ人であり、ガザ地区うんぬんは、結局、彼らが米国の中で地位を上げる道具です。 本当に実質的に関わりたかったら、いずれかの陣営に加わって、武器を持って戦うべきです。 なお、日本人については、論外なくらいイスラエルにもガザ地区にも関心も知識もないですから、何もしないのが当然でしょう。  デモとかやっているとしたら、それは衆議院選挙をにらんだ国内問題のためです。
17Picks
日本は「排外主義的」と米大統領批判-移民受け入れ消極的と指摘
Bloomberg
塩崎 悠輝静岡県立大学国際関係学部 准教授
「排外主義的」xenophobicという言葉が使われています。  ギリシア語に起源があり、xenosクセノスは外国人、phobosフォボスは恐れ、という意味です。 "Because they are xenophobic, they don't want immigrants."という発言です。  アジア系の支持者向けの選挙資金集めパーティーでの発言なので、バイデン大統領にとっては日本などどうでもよく、大事なのは目の前の献金者へのリップサービス、どれだけ献金してくれるか、だったでしょう。 移民問題は、大統領選挙の最大の争点といってよく、移民の阻止や送還に強硬なトランプ氏との違いを打ち出し、自分は移民は歓迎する、だからアジア系有権者は自分を支持してほしい、とバイデン大統領はいいたかったのでしょう。  ただ、ロシアはともかく中国や日本を「排外主義的」と批判したところで、アジア系がどれだけ好感を持つかは微妙ですが。 選挙資金が大事なのはわかりますが、日本を当て馬に使うのは配慮にかけるのではないか、という話ではあります。  バイデン大統領は、黒人やアジア人の票を頼みにしている割には、黒人やアジア人への理解に乏しいところがあります。これは、トランプ氏も同様ですが。白人エリートはほぼ全員そうだ、といえばそれまでですが。
737Picks
全米大学デモ、逮捕1500人超 ガザ反戦、衝突で負傷者も
共同通信
塩崎 悠輝静岡県立大学国際関係学部 准教授
2011年に「ウォール街を占拠しよう」という運動があって、あれも学生がテントなど立てていましたが、あの時は2000人ほど逮捕されていました。  ほとんどは即日釈放で、数人が起訴されて、不法侵入などの容疑で懲役60日とかの判決が出ました。  それで何か変わる訳でもなく、テントを立てていた良家の子女たちは、何年かしたら金融系を含む企業に就職していました。  警察もたいへんですが、業務が妨げられて困る人たちもいるので、仕事しないわけにはいきません。 「ウォール街を占拠しよう」は民主党系左派、 今、ガザ地区のためにデモをしているのは主にアラブ人学生、 イスラエルのためにデモをしているのは主に福音派キリスト教徒学生(ユダヤ人学生は少ない)ですが、 いずれにしろ、大統領選挙も意識した米国の国内問題です。 本当に当事者になりたければ、武力を使わなければ戦争の当事者にはなれません。  特に、ユダヤ人学生はイスラエル軍から召集されることも十分あるし、イスラエル軍に志願することも容易です。  福音主義の米国人なら、米軍に入って中東に派遣されればいいでしょう。  ハマースに入るのはややハードルが高いですが、ハマースに援軍を送ろうとするムスリム同胞団系組織やイエメンのフーシー派なら入れるし、イランの革命防衛隊のエージェントになることは十分可能です。
96Picks
【衝撃】EV化の裏側で、中国に「廃墟工場」が続出している
NewsPicks編集部
塩崎 悠輝静岡県立大学国際関係学部 准教授
中国の不動産建設への過剰投資については知れ渡りましたが、生産設備についても過剰投資が明らかになって久しいです。  ガソリン車が衰退したから自動車工場が不要になっている、ということではなく、EVであろうと、他の製造業であろうと、どこも設備投資が過剰です。  それくらい、中国の生産力は過剰になりました。  市場の原理に従っていれば、過剰な投資は長続きできないのですが、いわば政府(中央と地方の共産党)主導で投資をすすめてきたために、なかなか止まれないでいます。 過剰生産した在庫を、一帯一路に輸出しよう、という計画も、うまくいかないことが明らかになりました。  そもそも、中国が「世界の工場」になったのは、日本をはじめ、諸外国の工場が、生産コストの安い中国に集まってきたからです。  市場の原理にしたがえば、中国国内に設備投資しないで、アジア、アフリカ諸国に生産拠点を移転していくことになるでしょう。  そうすれば、中国の製造業が空洞化して、「失われた30年」になりかねませんが、中国企業の競争力は維持されます。  しかし、それも中国政府の主導により、それほど進んでいません。
123Picks
NORMAL