ホーム
303フォロー
310フォロワー
人手不足を理由に倒産 ことし上半期 過去最多の182社に
NHKニュース
「工業高卒」を奪い合う建設業界。求人倍率は大学生に比べ約10倍
Business Insider Japan
髙木 健次クラフトバンク株式会社 クラフトバンク総研 所長/認定事業再生士
https://www.businessinsider.jp/post-279268 前回の「実は若者が増えている?建設業の人手不足の真実」記事に続き、建設業の人手不足に関してビジネスインサイダーさんに寄稿させていただきました 「若い人が採れない」と言われる中、工業高校の進路指導の先生に話を聞きに行きました 一人の学生にどのくらいの数の求人が来るか?=求人倍率で見ると、 ・大学卒:1.7倍 ・高校卒:3.5倍 ・工業高校卒:17倍 ・高専卒  :40~50倍 ・工業大学卒:20倍 ・医療系大学:30倍 と専門系の学生が圧倒的に優位になります 直近では高卒、高専卒の初任給が上がり始めましたが、まだ大卒の方が初任給では高いなど、「需要と供給」が給与とうまく嚙み合っていない実態もあります また、就職に強いにも関わらず、専門系の学校は定員割れが相次いでいます 「少子化だから若い人が採れない」わけではありません 少子化でも建設業界に新卒で入ってくる若者は横ばいです しかし、工業高校や高専などの専門系の学生が減り、普通科の学生が増えているため、普通科の学生の離職が相次いでいるのです また、アジア諸国も少子化が進んでいるため、外国人も人手不足対策の解決策にはなりにくいです 人手不足を「なんとなく」ではなく、科学的にとらえたいと考え、こういうメディア発信を続けています
81Picks
私大112法人が経営難、21法人は破綻の恐れ
読売新聞
髙木 健次クラフトバンク株式会社 クラフトバンク総研 所長/認定事業再生士
建設業界でコンサルをしています 「若者が採れない」とよく言われる建設業界 工業高校の進路指導の先生に話を聞いてきました 工業高校の求人倍率(学生1人に企業求人が何社来るか)ってご存知でしょうか? ・大卒:1.7倍 ・高校生全学科:3.5倍 ・工業高校(建設系以外含む):17.2倍 さらに高専は20~50倍、工業大学も20倍です 医療福祉大学も人気で、20~30倍です 文系大卒が余って工業高校の学生は大卒の10倍採用が難しくなっています 文科省の統計を見ると少子化なのに大学の数が増えてるんですよね 特に私立文系学部が次々出来た ゼネコンの現場では 監督(有資格):高専卒 職人(有資格):工業高校卒 派遣の補助監督(無資格):有名私大法学部 みたいなことになっています 文理で単純化するのは良くないですが、文系余り、理系不足なんですね ただし理不尽なことに「受験偏差値」だけ見ると、理系は偏差値は低くなります(数学有りで点数を上げるのと、数学無しで点数を上げるのでは難易度が違う) 大学の学費や私大の経営難が話題ですが、この「文理格差」「高卒大卒の求人需要の逆転」問題に大学側は答えないと企業や保護者は納得しないと思います(大学は研究機関なので就職は関係無い、という意見もあるとは思いますが) 他の方がご指摘の通り、初任給や年収で高卒大卒の格差が未だにあるのも変な話で、需要と供給の理屈からすれば工業高校、高専、医科大学など専門系の学生の初任給や給与が上がってしかるべきです 【動画でも解説しています】 https://youtu.be/4GniN_TwE-E?si=pLotkam_VGx2lZVX
917Picks
NORMAL