ホーム
98フォロー
10703フォロワー
【3分解説】円安は158円台に。それでも日銀が「動かない」理由
NewsPicks編集部
Furuyama MasayukiChemical Trading Company Manager of General Affairs
【経済】150円超えるか超えないかの時あたりから毎日のように神田財務官と鈴木財務相が、「あらゆる手段を取る」とか「スタンバイOK」のようなことを繰り返し言っていたけれども、最近はむしろ何も言わなくなっている感が強く、植田日銀総裁の昨日の会見を見ていると、むしろ暗に円安容認のような方向性を感じる。 何度も書いてるけれども、外為というものは相対的なものなので、どちらが良くてどちらが悪いとは言えないと思っている。 今は円安に振れているから円安の弊害が声高に語られているけれども、1ドル75円の超円高に振れた時には、国内での設備投資は見送られ、海外での設備投資が相次いだ。当時は資材調達の業務に従事していたけれども、石油化学プラントの統廃合の時期とも重なったことで、国内で新しくプラントを建てるのではなく潰すための仕事が多かった。 翻って円安に振れた今は国内の設備投資が増えているわけで、結局のところ中長期的な外為見通しにどう適合するかでしかない。 円安が進行することで「日本がどんどん貧しくなっている」という言説が出てくるけれども、逆に問いたいのは「1ドル75円の超円高の時、日本は豊かであったのか?」ということ。主語が同じ「日本」と大きいけれども、実際には円高の時に豊かになった「日本」もあれば、貧しくなった「日本」もあるわけで、それは現在の円安下においても同じである。 企業も個人も、円高・円安のどちらに振れても強かに生きられる力を持つしかないだけの話。
1291Picks
<シン社会人 お金のマナー>医療費、自己負担額に上限 大企業健保、独自に給付も - 日本経済新聞
日本経済新聞
34年ぶり円安 一時1ドル157円台 日銀「低金利政策維持」で
毎日新聞
Furuyama MasayukiChemical Trading Company Manager of General Affairs
【経済】150円超えるか超えないかの時あたりから毎日のように神田財務官と鈴木財務相が、「あらゆる手段を取る」とか「スタンバイOK」のようなことを繰り返し言っていたけれども、最近はむしろ何も言わなくなっている感が強く、植田日銀総裁の昨日の会見を見ていると、むしろ暗に円安容認のような方向性を感じる。 何度も書いてるけれども、外為というものは相対的なものなので、どちらが良くてどちらが悪いとは言えないと思っている。 今は円安に振れているから円安の弊害が声高に語られているけれども、1ドル75円の超円高に振れた時には、国内での設備投資は見送られ、海外での設備投資が相次いだ。当時は資材調達の業務に従事していたけれども、石油化学プラントの統廃合の時期とも重なったことで、国内で新しくプラントを建てるのではなく潰すための仕事が多かった。 翻って円安に振れた今は国内の設備投資が増えているわけで、結局のところ中長期的な外為見通しにどう適合するかでしかない。 円安が進行することで「日本がどんどん貧しくなっている」という言説が出てくるけれども、逆に問いたいのは「1ドル75円の超円高の時、日本は豊かであったのか?」ということ。主語が同じ「日本」と大きいけれども、実際には円高の時に豊かになった「日本」もあれば、貧しくなった「日本」もあるわけで、それは現在の円安下においても同じである。 企業も個人も、円高・円安のどちらに振れても強かに生きられる力を持つしかないだけの話。
165Picks
「なんで私があなたの子どものために」 広がる「子持ち様」批判
毎日新聞
Furuyama MasayukiChemical Trading Company Manager of General Affairs
【社会】「(未婚者や子なしの人の)年金や医療保険を払ってくれる人を育ててる。子どもを育てなかった人には年金・医療保険の減額を考えても良い」という趣旨のコメントに多くの「いいね」が集まるのを見ると、私のように未婚で子なしの人間が波風を立たさずに生きてゆくためには、既婚者や子持ちの人たちを敬い、未婚や子なしであることを恥じて、その「非生産性」を十分認識して、「非国民」、「フリーライダー」としての自覚を持ち、多くのコストを負担することを受け入れなくてはならないのだろうね。 「既婚と未婚、子持ちと子持ちでない人の分断」の回避とは、少数派が不満を抱えつつもそれに耐えて多数派におもねり、盲従することなのだろうか?そうではなく、それぞれの立場の人が、「そうでない立場の人」を尊重して自制心をはたらかすことだと思うのだけどね。 今回の記事の場合、記事に出てくる「子持ち様」と揶揄する人も問題なのだけど、記事に対して「(未婚者や子なしの人の)年金や医療保険を払ってくれる人を育ててる。子どもを育てなかった人には年金・医療保険の減額を考えても良い」というコメントに圧倒的な支持が集まることもまた問題だと思うし、分断を深めると思う。
998Picks
金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し
共同通信
Furuyama MasayukiChemical Trading Company Manager of General Affairs
【経済】このニュースは今のところ毎日、日経、共同の記事を読んだけれども、朝日が一番わかりやすかったかな。今回自民党の部会に持ち込まれたのはあくまで自営業者や高齢者向けで、対象は医療保険と介護保険。現役世代のうち会社員や公務員などの給与所得者は、金融所得を得て確定申告をしていても、給与から差し引かれる社会保険料以上は取られない。 現役世代でも自営業者、というか国民健康保険加入者であれば、確定申告の有無にかかわらず金融所得に応じて国民健康保険料と介護保険料が徴収されるということ。同じ所得を得ても確定申告の有無で納付する保険料が変わり、給付される保険料(要するに自己負担額)が変わってしまうわけだから不公平といえば不公平なので、この部分は確かに是正が必要。 ただ、最初に毎日の記事を読んで直感的に思ったのは、これがいずれは会社員や公務員などの給与所得者の金融所得にまで及び、医療保険と介護保険以外の年金保険にまで拡大されやしないかということ。 少子高齢化によって社会保険財源が縮小していることを考えるとこういう発想になるのは理解できなくはないのだけど、これを実施するということであれば、現行の金融所得への税率を改めるということにしないと、投資のインセンティブが削がれることになる。
193Picks
社会保険料に株の配当などの金融所得を反映 厚労省が検討本格化
朝日新聞デジタル
Furuyama MasayukiChemical Trading Company Manager of General Affairs
【経済】今のところ毎日、日経、共同の記事を読んだけれども、朝日が一番わかりやすいかな。今回自民党の部会に持ち込まれたのはあくまで自営業者や高齢者向けで、対象は医療保険と介護保険。現役世代のうち会社員や公務員などの給与所得者は、金融所得を得て確定申告をしていても、給与から差し引かれる社会保険料以上は取られない。 現役世代でも自営業者、というか国民健康保険加入者であれば、確定申告の有無にかかわらず金融所得に応じて国民健康保険料と介護保険料が徴収されるということ。同じ所得を得ても確定申告の有無で納付する保険料が変わり、給付される保険料(要するに自己負担額)が変わってしまうわけだから不公平といえば不公平なので、この部分は確かに是正が必要。 ただ、最初に毎日の記事を読んで直感的に思ったのは、これがいずれは会社員や公務員などの給与所得者の金融所得にまで及び、医療保険と介護保険以外の年金保険にまで拡大されやしないかということ。 少子高齢化によって社会保険財源が縮小していることを考えるとこういう発想になるのは理解できなくはないのだけど、これを実施するということであれば、現行の金融所得への税率を改めるということにしないと、投資のインセンティブが削がれることになる。
3Picks
NORMAL