Picks
2685フォロー
335フォロワー


プライバシーが新たな競争の戦場に
簗島 亮次株式会社インティメート・マージャー 代表取締役
プライバシーを守った上での事業成長って言うのはデータやweb広告の領域におけるSDGsのようなモノな気がする
「Facebookは小規模ビジネスの友ではない」、Facebookがターゲティング広告の精度をごまかしていたことが集団訴訟で明らかに
簗島 亮次株式会社インティメート・マージャー 代表取締役
行動ターゲティングの精度を高めるために重要な要素は「機械学習のアルゴリズム」と思われがちですが、それよりも前提として「機械学習可能なデータが紐付いていること」が非常に重要になります。
Facebookも一部のデータが十分についているユーザーに対しては十分な類推精度を出すことができると思いますが、それ以外のユーザーに対してはランダムに属性を付与するのと同じ水準程度にしか属性をつけることができないんだと思います。
その点でいうと、FacebookのようなSNSよりもGoogleなどの検索エンジンの方が広くてユーザーに情報をつけることができるのでおそらくここらへんの精度が高いのではないかと思います。
リクルートの営業マン、起業家、外資系企業の代表取締役…「経験者」が実感を込めて語る“起業に向いていない人”のたったひとつの特徴
簗島 亮次株式会社インティメート・マージャー 代表取締役
これは「起業に向いていない人」っていうよりは「社長・経営者に向いていない人」何じゃないですかね。
生まれ持っている精神力・体力・鈍感力は個人差がとても大きいします。逆にこういった能力に恵まれていない人が社長だったり、経営者になってしまうと自己防衛能力から他責性が高まってしまったり、過剰防衛な気持ちになってしまうことが多いと思います。
逆に子供が生まれてから子供の時点から精神力や体力、鈍感力には大きな個体差があるように思うようになりました。
その人が最も価値が発揮できるロールに組織内でうまくなっていくということは人生の処世術として重要なのではないかと思います。

NORMAL