Picks
6フォロー
10フォロワー


健康保険証廃止、マイナに一本化 カードなしは資格確認書で診療
東和田 慶直なごみ歯科・矯正歯科 院長
医療関係者です。
医院・病院からの立場から言わせていただきます。
このマイナンバー保険証システムを導入することにより、国からパソコン購入費等の補助金は出ておりますが、このシステムの保守料がかかります。小さなクリニックでは導入だけで赤字です。。。利便性、有益性は素晴らしいと思いますが、国のやり方には疑問を感じます。特に保険証の代わりの救済処置を与えるのであれば、あまり変化が起きないような気もします。
保険証の有効期限が切れている等の判別は簡単になるので、その点はありがたいですが、今のところ保険証の切り替え時のエラーもかなり起きている印象です。
今後より良い制度になってほしいものですね。
マウスピース矯正事業「早い段階から破綻を認識」 デンタルオフィスXの関係者証言、録音データから明らかになった自転車操業の実態
東和田 慶直なごみ歯科・矯正歯科 院長
一歯科医師としてはこのような行為は、歯科業界の不信に繋がります。またこれから矯正の恩恵をうけて、その良さを享受する人が減るようなことにならなければ良いのですが。
また被害受けた患者さんの方にも事態が改善できるように心より祈っております。
実態としては、マウスピース矯正のほとんど手をつけていない状態なら良いのですが、変な治療を受けてより矯正治療の難易度が上がっている可能性があります。テレビでの女性は矯正治療を他院で治療を開始された方もいらっしゃいましたが、その先生のインタビューも矯正治療大丈夫か?と思われました。今回の被害を受けた方々で、再度矯正治療を希望を際は、大学病院でされるのが良いかなと個人的には思います。
矯正歯科を後悔しないために矯正歯科の選び方
https://www.nagomi-sika.jp/blog/2020/12/21/ortho-nagomi-0001/
マイナ保険証持たない人に「資格確認書」 政府が無料発行の方針を調整 以前は政府内に有料とする案も異論相次ぎ
ライオン×日立、歯科健診が口腔・全身健康状態に寄与する可能性を確認
東和田 慶直なごみ歯科・矯正歯科 院長
素晴らしい記事かと思います。現場感としては、そこまで患者さんの意識が変わったといえる状況になっているのかが、疑問をぬぐえないです。
自分での歯科活動を含め最後の一押しを見直す必要性を感じました。
おうちでの口腔ケアは
①歯ブラシ
②歯磨き粉
③補助器具(フロス、歯間ブラシ)
ライオンさんの商品では②歯磨き粉、③歯間ブラシを当院でも勧めています。歯ブラシ、フロスについてもあるのですが、その点は改良をお願いしたいです。
ライオンのホームページにもあるのですが、
歯みがきについて
https://www.nagomi-sika.jp/blog/2021/09/27/brsuh-nagomi1/
歯磨き粉について
https://www.nagomi-sika.jp/blog/2021/03/23/husso-nagomi0001/
一歯科医師としては、なるべく患者さん予防を意識して、ご自身の健康な歯をなるべく永く使って、おいしいものを楽しんでいだだけたらなとおもいます。
「マウスピース矯正」患者が集団提訴、健康被害の訴え続出 「実質0円」で拡大、多額ローン抱えたまま診療所が突如閉鎖
東和田 慶直なごみ歯科・矯正歯科 院長
一歯科医師としてはこのような行為は、歯科業界の不信に繋がります。またこれから矯正の恩恵をうけて、その良さを享受する人が減るようなことにならなければ良いのですが。
また被害受けた患者さんの方にも事態が改善できるように心より祈っております。
実態としては、マウスピース矯正のほとんど手をつけていない状態なら良いのですが、変な治療を受けてより矯正治療の難易度が上がっている可能性があります。テレビでの女性は矯正治療を他院で治療を開始された方もいらっしゃいましたが、その先生のインタビューも矯正治療大丈夫か?と思われました。今回の被害を受けた方々で、再度矯正治療を希望を際は、大学病院でされるのが良いかなと個人的には思います。
矯正歯科を後悔しないために矯正歯科の選び方
https://www.nagomi-sika.jp/blog/2020/12/21/ortho-nagomi-0001/
社員の“お口”のケアが健康経営を加速する
東和田 慶直なごみ歯科・矯正歯科 院長
素晴らしい記事かと思います。現場感としては、そこまで患者さんの意識が変わったといえる状況になっているのかが、疑問をぬぐえないです。
自分での歯科活動を含め最後の一押しを見直す必要性を感じました。
おうちでの口腔ケアは
①歯ブラシ
②歯磨き粉
③補助器具(フロス、歯間ブラシ)
ライオンさんの商品では②歯磨き粉、③歯間ブラシを当院でも勧めています。歯ブラシ、フロスについてもあるのですが、その点は改良をお願いしたいです。
ライオンのホームページにもあるのですが、
歯みがきについて
https://www.nagomi-sika.jp/blog/2021/09/27/brsuh-nagomi1/
歯磨き粉について
https://www.nagomi-sika.jp/blog/2021/03/23/husso-nagomi0001/
一歯科医師としては、なるべく患者さん予防を意識して、ご自身の健康な歯をなるべく永く使って、おいしいものを召し上がってほしいなと強く思っております。

NORMAL
投稿したコメント