Picks
1325フォロー
6114フォロワー


MS、架空映像で遠隔共同作業 クラウド活用、アバターで参加も
スズキ マンジ(株)デンソー 担当部長 スズキマンジ事務所 代表
ホロレンズの価格が現状の1/10程度にならないと、こんな感じで気軽に使えるデバイスにはならないと思いますが…
いくらすばらしい技術でも、それを活用するための初期投資が大きすぎる場合には、市場はイネーブルできません。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
テスラ「モデル3」日本で販売急増-値下げでEV不毛の地に変化
スズキ マンジ(株)デンソー 担当部長 スズキマンジ事務所 代表
残念ながら、今の日本国内の環境では、Teslaを米国で所有、乗る時の体験のうちの、ほんの一部しか体験できません。それが本当に残念です。
具体的に言えば、カリフォルニアに住んでいたら、迷わずTeslaを買いますが、日本だと買いません。
理由は、カリフォルニアであれば、TeslaのEV以外の多くの体験を享受できますが、日本国内ではEVという体験に限られるからです。
また、今の電力内訳の状態では、国内の一般電力を使って充電して走ったら、ガソリン車と同じか、それ以上のCO2排出量とも言えることも、買うことをためらう理由でしょう。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません

NORMAL