Picks
133フォロー
461フォロワー


「競争は嫌」 生命の起源を研究する女性科学者(48)が米国で知った本当の科学の面白さ
松宮 健太
そう、多分ペーパーテストだけの正解主義教育のせいで効率良く「正解」に辿り着く事が絶対正義になっちゃってて、科学でもおまんまを食べると言う「正解」に対して効率良く見栄えの良い論文を量産する事が正義になっちゃってるんだろうけど、科学ってそう言う事じゃなく、未だ無い正解を発見するのが面白さ。本来より少ない遺伝子数で光合成以外で炭素固定してる生物とか面白いですよね。
「日本で学生をしていたころは、図1、2、3をイメージして研究しなさい、そうしないと論文書けないですよ、っていうようなことばっかり言われた。論文を書けないと職はないですよ、とも。それも真実ですが、そうすると研究をつい「置き」にいってしまう。アメリカに行ったら、科学ってそういうものじゃない。」

NORMAL
投稿したコメント