Picks
491フォロワー



緊急事態宣言!2021年は日本滅亡元年か 繁栄元年か?

タレントはDXでどう稼ぐのか?
The UPDATE認証アカウント
【2020/12/01 放送】The UPDATE テーマ「タレントはDXでどう稼ぐのか?」を22時より配信いたします。
テレビや広告で活躍していた俳優、芸人などの人気タレントが芸能エージェントから独立するケースが増加。
さらに、芸能界の収入構造が変化する中、タレント自身がビジネス戦略と共に経営を率先しなければならない、タレントの新時代がやってきています。
一方で、コロナショックによって打撃をうけているテレビ業界からYouTubeなどに主戦場を移すも、上手に稼げないと葛藤を抱えるタレントも。
果たして、DX時代に芸能プロダクションは必要なのか?タレントに必要なセルフブランディングとは一体何か?
タレントの西野亮廣氏、武井壮氏、カン・ハンナ氏、そしてスピーディ代表取締役社長 福田淳氏を交え、徹底討論します。
コロナ禍の今、SDGs×ビジネスで何が生まれるのか?
The UPDATE認証アカウント
【2020/11/24 放送】The UPDATE テーマ「コロナ禍の今、SDGs×ビジネスで何が生まれるのか?」を22時より配信いたします。
貧困や気候変動など世界が直面する課題解決のため、2015年に採択されたSDGs(持続可能な開発目標)。「貧困」「飢餓」「地球環境」といった社会的テーマは、民間企業のビジネスとは直接はつながらないように見える。しかしながら、SDGsに取り組むことによって、新たなモノやサービスを生みだすことができ、企業にとってビジネスチャンスだと捉える意見もある。果たして、SDGsを目指すことは慈善事業か、ビジネスか?SDGsとビジネスでどのようなイノベーションが生まれるのか?日本政策投資銀行の蛭間芳樹氏、ユーグレナ代表取締役社長 出雲充氏、日本赤十字社の大山啓都氏、五十嵐真希氏を招き、徹底討論します。
リモートワークで勝てるチームは作れるのか?
The UPDATE認証アカウント
【2020/11/10 放送】The UPDATE テーマ「リモートワークで勝てるチームは作れるのか?」を22時より配信いたします。
リモートワークで一番の課題となっているのが「チーム・組織づくり」。
社員研修、人材育成方法、メンバーのマネジメント方法など、いきなりやってきたリモート時代に、対応できていない管理職は少なくありません。モチベーションの向上術や、パフォーマンスの評価方法など、はっきりと対処法が示されていないこともあり、悩んでいる経営層も。
果たしてリモートでどのようのコミュニケーションをとり、勝てる強いチームを作るべきなのか。企業経営者、チームづくりのプロたちがリモートで徹底討論します。
スマートシティ化で我々の生活はどう変わるのか?
The UPDATE認証アカウント
【2020/10/27 放送】The UPDATE「スマートシティ化で我々の生活はどう変わるのか?」を22時より配信いたします。
【Sponsored by NTTコミュニケーションズ】
昨今、「スマートシティ」というキーワードを耳にする機会が増えてきました。
しかしながら、スマートシティが私たちヒトの暮らしにどのような変化をもたらすのか、具体的に分かってる人は多くありません。
デジタライゼーションやテクノロジーが進化していく中、我々の生活や都市の在り方はどう変わっていくのか?
建築家の隈研吾氏、NTTコミュニケーションズ 代表取締役副社長 栗山浩樹氏、Next Commons Lab Co-Founder 代表 林篤志氏、東京都市大学教授の葉村真樹氏が徹底討論します。

BRAND_ROBOT
投稿したコメント