Picks
17フォロー
19フォロワー


【意識変化】就活生のため、企業の方こそ「きがえよう」
山尾 真実子青山商事株式会社 リブランディング推進室
青山商事とNewsPicks Creationsが運営する共創コミュニティ「シン・シゴト服ラボ」から生まれた「#きがえよう就活」プロジェクト。未来のビジネスパーソンである就活生が抱える服装の悩みを、就活生とビジネスパーソンが一緒に考えています。
今回の記事では、このプロジェクトに賛同した企業の担当者が、なぜ参加しようと思ったかなど、自らの原体験を交え率直な思いを語ってくださいました。"就活対策"が当たり前ともいえる今だからこそ実施したい"ホンネの就活"とは…?
就活生の皆さんだけでなく、面接官を務めるビジネスパーソンにも読んでいただきたいです。
【改革】洋服の青山のコワーキングスペースを、コミュニティメンバーがプロデュース
山尾 真実子青山商事株式会社 リブランディング推進室
シン・シゴト服ラボ編集部 編集長の山尾です。3回に渡りお届けした店舗活用PJに関わったコミュニティメンバーのインタビュー。今回はその3名の座談会編です。企画会議はほぼオンラインでしたが、それでも2週に1度は顔を合わせていたメンバー同士。実際に会うとなおさら自然と話が弾んでいました!
店舗活用PJでアイディア出し、実装したことが結果として売上数字に出ており、改めてコミュニティメンバーが「こうなりたい未来」を本気で考え、話し合って、形にすることの力強さを実感しています。その過程に自分も携われることのおもしろさ。ぜひ、読者の皆さんにもこの体験をしてほしいと思います!
【挑戦】若手の成長を応援し、日本の社会変革にインパクトを生み出したい
山尾 真実子青山商事株式会社 リブランディング推進室
シゴラボ編集部 編集長の山尾です。
店舗活用PJに関わったコミュニティメンバーのインタビュー、最終回は木下直美さんです。
共創コミュニティ「シン・シゴト服ラボ」への参加のきっかけは、会社勤めの傍ら起業を意識していた木下さんご自身の学び直しとコミュニティに関わる若手応援。
「成長機会を楽しむこと」をより多くの人に提供するという社会貢献のカタチを見つけた木下さんがこのコミュニティに参加して感じたことは、まさに自分の仕事や成長を楽しんでいる人が多いということ。
「学びと経験の場」であり、居心地のいい「サードプレイス」でもあると感じたとインタビューで語っています。
起業した会社のこと、木下さんが描く未来など、成長を楽しめず苦しんでいたり、仕事にモチベーションを
感じられないすべてのビジネスパーソンに読んでほしい、爆速成長中の木下さんのインタビューです。
【開拓】新規事業開発×コミュニティで成立性の高いビジネスを生み出す
山尾 真実子青山商事株式会社 リブランディング推進室
シン・シゴト服ラボ編集部 編集長の山尾です。店舗活用PJに関わったコミュニティメンバーのインタビュー2人目は、濱本隆太さん。共創コミュニティ「シン・シゴト服ラボ」の発足当初から厚く深く、関わってくださっている方でもあります。
本業の傍ら、ご自身でも大規模なコミュニティを主宰していたりとまさにコミュニティの中心にいる人。多忙な中モチベーションを持ち続ける秘訣は、目の色が変わり「ウォー!」となる、その瞬間を作り続けることだそう。幅広~く活躍されている濱本さんですが、今後の展望は意外にも身近なところに!
魅力あふれる濱本さんのインタビューをお楽しみください。

NORMAL
投稿したコメント