Picks
22フォロー
381フォロワー


「男女共同参画予算が9兆円、防衛費に回せば増税しなくてOK」拡散の情報はミスリード。実際の使い道は?
中国発の格安ブランドSHEIN「商品タグに“HELP ME”のメッセージ」労働環境めぐり、不正確な情報が拡散
籏智 広太BuzzFeed Japan ニュースレポーター
「1日18時間労働、1着6円」など工場の劣悪な環境が報じられている、若者に人気の中国発の格安ブランドSHEIN。
商品タグに労働者から「NEED YOUR HELP」「HELP ME」との言葉が隠されている、と不正確な情報が広がっています。
「SHEIN」の製品に関する多くの批判があることは事実です。
劣悪な環境で低賃金労働者が商品をつくっているといった批判、強制労働等人権侵害の疑いが出ている新疆ウイグル自治区産の「新疆綿」を使っている可能性への懸念。
さらに模倣品や著作権、意匠権に関する指摘など。
しかし、拡散している「商品タグに労働者からHELPのメッセージ」などの情報は、不正確です。
切り取り画像だったり、商品名だったり、過去からあるミームだったり……
そもそも労働問題と関係がないものや、根拠がはっきりしない情報なども広がっています。
問題を指摘する際に注意が必要です。ファクトチェックしました。
時速300キロ以上の暴風が…日本を襲う「スーパー台風」未来の危機に立ち向かう研究者の思い
籏智 広太BuzzFeed Japan ニュースレポーター
これまで経験したことがない規模の台風が、日本を襲うかもしれません。
気候変動の影響で、「スーパー台風」上陸の可能性が高まっています。時速300キロ以上の暴風、高潮被害は「伊勢湾台風」を超える恐れも。
「スーパー台風」による災害を軽減させるため、その勢力をコントロールしてしまおうという「台風制御」の研究も進んでいます。
目標は2050年。産官学をあげて取り組みが始まっていますが、自然に手を加える是非という哲学的な課題も含め、ハードルは少なくありません。
こうした課題を乗り越えるため、台風研究の第一人者の名古屋大・坪木教授は、自ら「スーパー台風」に飛行機で飛び込んで直接観測をしています。
「巨大な構造体を前に、人間の弱さと自然に対する畏敬の念を感じました」
「未来の危機」に立ち向かう第一線の研究者を取材しました。
「ネットでモンスター生み出さない対策を」在日コリアン“銃殺”ほのめかした男に、被害者が直接伝えたこと。
籏智 広太BuzzFeed Japan ニュースレポーター
立憲・辻元事務所やコリア学園など連続襲撃事件の被告は、自らのTwitterで在日コリアンの「射殺」にまで言及していました。
学園の理事長はヘイトクライムに止まらないジェノサイドの扇動に「底知れない恐怖と不安」を感じたといいます。法廷で語った内容を記事にしました。
事件の1年前からTwitterをはじめ、そこで流れる陰謀論のような情報を信じ込んだ被告が起こした事件。理事長はこうも語りました。
「インターネットやSNSで得られる情報だけで直情的な犯行に流されていくモンスターを生みださないような対策をとることが急務であると思います」

NORMAL
投稿したコメント