ホーム
251フォロー
25333フォロワー
【孫正義】密着37年。希代の起業家の「本当の凄さ」を明かす
NewsPicks編集部
葉村 真樹ボストンコンサルティンググループ パートナー&ディレクター
2010年から2011年にかけて、ソフトバンク(当時はソフトバンクモバイル)でiPhone事業推進室長としてiPhone3GS, 4, 4Sや初代iPad, iPad2のマーケティング・販売推進を担当していました。 私はその後、Twitterの日本法人立ち上げのため退職したため、わずか一年ほどの体験に過ぎませんでしたが、それは強烈なものとして今でも記憶に残っています。まさしく孫さんは、「スマートフォン」へと全ベットし、市場を大転換させることに全集中をしていました。 坂本龍馬の巨大な肖像写真が見守る経営会議の場で、Jフォン時代から二人三脚で「写メール」の市場を作り、ボーダフォンジャパンを買収してばかりのソフトバンクモバイルの窮地を救ったとも言われるシャープの端末の採用を、担当の部長が文字通り泣いて訴えたことがありました。そのとき「こんなつまらんものしか作れないようでは売れん」と孫さんが切り捨てた様子は今も昨日のことのように思い出します。 イノベーションというのは、新しい技術だけでもたらされるものではなく、このように過去を断ち切り、人々に行動変容を起こし、信念を持って新しい市場を創造する、孫さんのような人があって、初めて起こるのだと、身を持って感じた体験でした。
742Picks
年収を100万円増やす方法【青田努×平田麻莉】
NewsPicks
葉村 真樹ボストンコンサルティンググループ パートナー&ディレクター
青田さん! 青田さんを上回る転職回数を誇る私から、年収アップの秘訣を少々(あくまで年収アップだけが転職の目的の場合) ・転職は年収アップが基本。年収アップが期待できない転職は避ける ・現在いる業界と比較して収益構造的に高い賃金を支払うことが可能な業界に転職する ・同じ業界だとしたら、現在のポジションよりも出来るだけ上位のポジションで転職する ただし、年収が下がったとしても、下記は戦略的にはアリです。 ・元の業界と異なる業界でも、収益構造的に高い賃金を支払えない業界の場合は、当該業界の人材が元の業界よりも人材レベルが低い業界なら、より上位のポジションでの転職はしやすい ・同じ会社のライバルが自分よりは人材レベルが低いので、予想以上に早い出世が見込め、数年での年収上昇は見込める ・ポジションを大きく上げて実績を挙げたら、より収益構造的に高給が期待できる業界の企業に横滑り(例:課長→課長)で良いから滑りこむ。 転職をしやすくするには、 ・その企業独自のプロトコル理解がその企業でのキャリア成否を分けるような業務にはつかない ・業界知見よりも機能面での知見(例えばファイナンス、マーケティングやサプライチェーンなど)を武器にする(もちろん、業界知見の深さで業界内を渡り歩く手もありますが) ・その上で、複数の業界特有の知見についても併せて貯めておく。複数の業界x複数の機能の独自の専門性を構築することが重要 若い段階でこれを重ねて、功名をあげている人は世の中には結構います。 以上
512Picks
「LINEが日本のものになる」と韓国で大騒ぎ…ここにきて『NO JAPAN運動』(日本製品不買運動)が再燃する「ヤバすぎる理由」
現代ビジネス
葉村 真樹ボストンコンサルティンググループ パートナー&ディレクター
理解されている人が少ないようですが、元々LINEはNAVERの海外(韓国外)戦略子会社NHN Japanで、あくまで韓国外の市場を攻略するための会社であり、その橋頭堡が日本だったに過ぎない、ということを前提に考える必要があります。 NAVERの日本法人NHN Japanが何をやっても鳴かず飛ばずの中、LINEというサービスを開発、リリース、成功を収めます。これには今は執行役員に名を連ねる日本人も多大な貢献していますが、その後、企業名をLINEに変更し、記事にあるように、台湾、タイではトップシェア、インドネシアでも2位のシェアを持つメッセンジャーサービスとなりました。LINEの海外事業も色々と資本関係等が複雑ですが、LINEはあくまでNAVERの海外戦略子会社なのです。 例えが製造業かつトヨタなので、あり得ない話ではありますが、今回の件は、LEXUSがトヨタの海外ラグジュアリー市場攻略のためのブランド企業として、最初に攻略して高いシェアを獲得した米国市場で、その中長期的戦略上の必要性から、現地企業(例えばGM)との50:50の合弁企業となったところ、「お前は問題を起こしたので、株式全部よこせ」と米国に言われているのと似ています。 嫌韓こじらせた人が感情的なコメントを書いていますが、逆の立場になれば、多かれ少なかれ、韓国におけるかような反応は、どの国でもあり得ることです。また、最悪、日本市場については諦めても、その他の国は渡さない、というのも当然の反応というのは、LEXUSの例で考えても分かるかと思います。 かようにこの問題は、メタ的な視点を持った上で、一筋縄では行かない問題であるということは認識して解決方法を考える必要があるでしょう。あと、よく「代わりを作れば?」と言う方多いですが、この手のプロダクトというのはブランドやその上に載ったコンテンツはもちろん、その上で形成されたネットワーク効果が重要であることを過小評価してはいけません。 追記:ライブドアはNHN Japanに吸収合併されましたが、LINEはNHN Japanが採用した日本人とNAVERからの韓国人のチーム共同で開発しました。 追記2:あとLINEの代わりを作れば?という人、多いですが、既にモバイルキャリア三社が「+メッセージ」というサービスを6年前にリリースしてます。
337Picks
【愕然】「仕事に全力で打ち込む」のは、本当に良いことか?
NewsPicks編集部
葉村 真樹ボストンコンサルティンググループ パートナー&ディレクター
人間は常に楽な方に逃げようとします。そして欲望に素直で、気持ちの良い方に行くように作られています。 忙しくて本が読めない、の話が昨日ありましたが、仕事に追いまくられて本が読めないんじゃなくて、楽な仕事を理由に、大変な読書から逃れているだけなんですよ。 だってそんなこと言いながら、自分の欲を叶えるための自己啓発本は読むし、スマホに張り付いて動画を見たり、ゲームはしてますよね?? 仕事も案外と脳みそ使わないで済むものです。小説を読んでその光景や心理を追体験したり、学術的考察に基づく理論を理解して知識として吸収するより、自分の仕事は脳みそ使ってる!と胸を張って言える方はどれだけいるでしょうか? 一方で、その相対的に楽なことを一生懸命にすることで報酬も得られるし、時には褒められたりします。そうすると脳の報酬系がその気持ちよさを忘れられなくなり、仕事に没頭するわけです。他のことが出来てなくても、仕事なら「仕事だから」と言い訳できますから尚更です。 まあ、そういう意味での「仕事に逃げるな」であれば賛成です。でも、別の記事で以前ありましたが、日本人の年間の総労働時間は先進国では圧倒的最下位であることをお忘れなく。 追記:ちなみに仕事におけるバーンアウトも、脳の報酬系が減衰することによる現象です。
1070Picks
条件は完璧にそろっているのに「EVが普及しない」不可解な国・日本 | 米メディアが原因を分析
クーリエ・ジャポン
葉村 真樹ボストンコンサルティンググループ パートナー&ディレクター
日本の自動車市場は自国メーカーの数が多く、そのシェアも極めて高い。ユーザーはそれらのメーカーが全国くまなく配備したディラー網によるきめ細かいサービスを前提としている。トヨタが市場の実に50%を押さえ、輸入車は全て合わせても5-6%ほどに過ぎない。市場の95%ほどを自国メーカーが占める市場です。 そんな市場で輸入車メーカーとして圧倒的に入れているのが、メルセデス、BMW/MINi、VW、アウディのドイツ系五社。この五社だけで輸入車の70%を占めます。 市場の形成は需要と供給の両方の力学によって左右されますが、このような市場ではBEVが普及するインセンティブは働きません。ちなみに、米国の自動車市場はトップはトヨタで15%ほど。それを10%前後のGM、フォード、クライスラー(ステランティス)、ヒョンデ、ホンダが追うという構造で60%ほどを輸入車が占める市場です。 なお、日本の輸入車市場で圧倒的シェアを占めるドイツの自動車市場に占める輸入車シェアはおよそ50%で、日本に比べるべくもなく、輸入車に寛容です。日本に唯一似ているのが韓国で、ヒョンデだけで40%以上で、それを起亜が追う形で韓国車で75%ほどを占めます。それでも輸入車シェアは25%ほどあり、わずか5%ほどの日本の異常っぷりが分かるでしょう。 注:上記数字はなんとなく記憶しての数字ですので、多少の誤差はあるかもしれません。最新数値は各自にてチェック下さい。
412Picks
NORMAL