ライブコメントを表示

ライブコメント
コメントを非表示
VIDEO
2023年12月22日 公開

中学受験のプロが伝授「新傾向問題」完全攻略

中学受験の難易度は年々上がり続け、従来の「暗記」や「知識」だけでは対応できなくなっています。入試問題の攻略に向けて、中学側と、塾側との「いたちごっこ」が始まっている中、今回は「入試問題の攻略法」と「合格する為の勉強法」について、徹底分析。攻略のヒントは「日頃からの親子の対話」。
果たして、新傾向の入試問題必勝法とは?
さらに、塾通いを小学1年生から始めるケースが増えているなど、受験に本腰を入れるタイミングが低年齢化する中、いつ頃、どのような勉強を始めればいいのか?
教育のプロ・内田伸子先生、佐藤ママ、受験のプロ・西村創先生が持論をぶつけ合い、子供に合った最適な勉強法を伝授。
今回も「教育に、情熱を。」をコンセプトに最新情報とプロ同士の熱い議論をお届けします。

<出演者>
・成田修造(エンジェル投資家・成田悠輔の弟)
・内田伸子(お茶の水女子大学名誉教授)
・佐藤亮子(4人の子供を東大理Ⅲに入れたレジェンドママ)
・西村創(受験指導専門家)
・宮村優子(声優)
出演者:
コメントする
Pick に失敗しました
人気 Picker
低学年の勉強法で「公文」が出てましたが、

日経クロストレンドにご紹介頂いた記事で
「公文式よりすごい?「そろばんテック」 2年未満で習得率60%超」
と僭越ながらご紹介頂いているように、計算力や学習習慣を身につける選択肢は増えてます!
https://newspicks.com/news/6252565

特に初等教育において能力開発を通じてOECDも発信しているデジタルリテラシーも同時に身につけていく(テックポジティブな家庭になる)ことは重要であり、価値があります。
データを活用した個人別最適な学習で幼少期から能力が伸びる体験を通じて「自信」ひいては「Growth Mindset(経験や努力によって自分は成⻑できるという考え方)」を育み、全ての学びの土台を築いていきます!

そんな中、私たちのコミュニティでは子どもたちの圧倒的な学習効果とゲームで遊んでいるようなその過程を目の当たりにし、保護者の凝り固まったFixed Mindset(「自分の子どもがこんな計算をできるようになるわけ無い」、「勉強は紙でやるべきだ」、「自分が経験した勉強法が絶対だ 」)が、しなやかなGrowth Mindset(「最新の勉強法も良いね!」、「便利なテクノロジーを活用しよう!」、「子供の可能性は無限大だ!」)へと変化していく価値ある体験を共にしています。

私たちは能力開発を通じて子どもたちの可能性を最大限引き出して参ります!
現在、中3の方に受験向け数学を教えています。是非久しぶりにライブで観たいのですが、飛行機の機内なのでアーカイブを拝見します。

オリジナル番組ラインナップ

音声番組ラインナップ