ライブコメントを表示

ライブコメント
コメントを非表示
VIDEO
2022年3月17日 公開

1日で1億円?音楽と再生プレイヤーの"セット売り"

シリコンバレーに住むジャーナリストNaoとyoohee、"セレブ投資家"Rayが、USのテック&カルチャーを約3分でおしゃべりする『伝書鳩TV』。今日の3人の話題は、音楽業界で何やら話題のガジェット、Stemplayerについてです。あの有名ラッパーが「これでしか聞けない」アルバムを出したことで一躍話題に。果たしてガジェットで音楽を聞くトレンドは再来するのでしょうか?(毎週月曜・木曜の朝に最新エピソードを更新) (声の出演:鳩山玲人、後藤直義、洪由姫/デザイン:國弘朋佳/編集:伊藤大地、小川貴大/ディレクター:有水冴子、栁橋泉紀、栗原良介/プロデューサー:安岡大輔、小西健太郎)
出演者:
コメントする
Pick に失敗しました
人気 Picker
失礼ながら、ちょっと高級な大人の「おもちゃ」ですよね。これがバズる気はしませんが、こうした中でいつか面白いものも出てくるのでは。

ちなみに、いまやSpotifyに駆逐されてしまった感のあるパンドラレディオのケースを10年前からビジネスモデルの題材としてKBSで使っていますが、Spotify同様薄利でロイヤリティがちょっと上がったらすぐ赤字。芸能界全般そうかもしれませんが、結局儲かっているのは版権を持つ会社なんですよね。
メジャーなトレンドにはなりにくいかもしれませんが、熱狂的なファンにとっては必須アイテムになるのではないでしょうか。所詮はオモチャやコレクティブアイテムのようなもの。持っているだけで満足するというような・・・。

アーティストの取り分が少ないというのは理由になっているようで、なっていないのでは。結局は規模の経済を働かせなければアーティストは儲からない。Stemplayer専用の音楽を作っても、ごく一部のファンにしか聞いてもらえません。
音楽の権利問題が明るみになったサービスだと思う。
クリエイターにお金が落ちるようなスキームが必要なのかも。

#伝書鳩tv
stemplayerを知ったとき「なんじゃこれ!」ってなりましたが、このプレイヤーが生まれた背景は意外と深い。
音楽業界の構造的な問題が見えてくる。
ストリーミングのロイヤリティーの低さとステムプレーヤーを関連づける意味はあまりよくわからない。アーティストへのロイヤリティーの高いストリーミングサービスを作ればいいのでは?というかTidalはそれをやろうとしているけど、アーティストにより多くのロイヤリティーを払いたい人はプレミアム料金を払ってねという、結局リスナーに負担させる酷い仕組みだったりする。以前はレコード会社が儲けてアーティストに金が入らない世界が、ストリーミング会社が加わって、最終的には音楽市場のマーケットサイズは増えているけどアーティストに還元されないなら未来は感じないですね。
Stemプレーヤーに関していうと曲を各楽器に音源分解する技術はかなり進んでて、DJ用ソフトウェアなどにも実装されているけれど、これだけ小さいデバイスでどれだけ上手くそれができるのか気になります。
ハイテクガジェットのゴミの山😂


ただまあミュージシャンの不満が溜まってること自体はたびたび話題になるので、これじゃなくても大手に一矢報いるような何かがそのうち出てきても不思議はないです。

🐦🎷
高性能DAPを販売しているソニー、アイリバーあたりが、遊び心を持った高音質オーディオプレーヤーを出したら、購入したいと感じる生活者は多いと思います。(というか個人的に欲しい)

オリジナル番組ラインナップ

音声番組ラインナップ