サウナピッチで掴んだチャンス

2022年4月20日
全体に公開

もい!岩田真吾です。

前々回のノーラの記事「正直言いますと、サウナをセットとして考えて時間を意識するフィンランド人はほとんどいないと思いますw」って書いてあって、激しくうなずいたサウナーもけっこういるんじゃないでしょうか?正直、僕も最近あんまり気にしなくなりました。

でも、一方で、「サウナ→水風呂→外気浴」のセットを回す…というサウナのシステム化が現在のサウナブームに貢献したことも見逃せないと思います。お茶の茶道にも「守破離」という考え方があるように、まずは型から入って、徐々に自分なりの楽しみ方を見つけていくというのもサウナ道=サ道の醍醐味ですよね。

思い返すと、僕もサウナにハマったきっかけの一つは「マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~」で、サウナの楽しみ方を知ったことからでした。テレビ東京のドラマ「サ道」で大学生など若い層にも爆発的に広まったと聞いたことがありますが、皆さんがサウナを好きになったきっかけは何でしたか?ぜひコメントに書いてみてくださいね。

<サ道の作者タナカカツキさんに初めて会った時の記念フォト!目がヤバいw>

さて、今日はタイトルにもあるように、サウナピッチで掴んだチャンスについて、僕の経験から少しエピソードを紹介してみたいと思います。

<サウナピッチとは?>
ピッチとは短い時間で行うプレゼンテーションのことです。もともとエレベーターの中で偶然会った人に短い時間でプレゼンテーションする→「エレベーターピッチ」という言葉がベンチャー界隈の業界用語として存在していましたが、それのサウナバージョンだと思ってください。

サウナピッチ①忘年サウナで大型契約ゲット!

数年前の年末、10人くらいの経営者仲間と忘年会ならぬ忘年サウナを開催しました。

ふと気づくと、物流会社を経営している先輩と僕がサウナ内で二人になるタイミングがありました。それまで、この先輩とはグルメや旅行などプライベートな話はしましたが、仕事の話はほとんどしたことがありませんでした。

ただ、この時は自然とお互いに仕事の話がぽつりぽつりと出てきて、その中で、三星グループ(僕の会社です)が開発中の不動産が、その物流会社の新規事業にぴったり合いそう…というのがぼんやり見えてきたのです。

善は急げで年明けにすぐにミーティングを設定、紆余曲折ありながら1年後にはその物流会社と長期契約を締結することができました!

この事例は、もともと旧知の友人ということもあり、「別にサウナじゃなくても成立していたのでは?」と思われるかもしれません。

ただ、旧知の友人って、逆に「仕事の話」をしなかったりしませんか?友情の間にお金の匂いがするのが嫌だったり、友だちと楽しむ時間くらい仕事のことを忘れたいという気持ちだったり…

でも、サウナの中でお互い隠すものもなく素っ裸、テーブルもなく物理的にも心理的にも近い状況の中で、ロウリュで心底リラックスしていたからこそ、2人とも込み入った自社事業について話ができたんじゃないかな、と思っています。

サウナピッチ②テントサウナでMIRAIの協賛ゲット!

時は変わって2020年の12月、僕は「ひつじサミット尾州」というサステナブルをテーマとしたクラフトツーリズム(産業観光)イベントを仲間と一緒に準備していました。そして、工場見学以外の目玉企画の一つとして、トヨタの水素自動車MIRAIの無料レンタカーを実現したいと考えていました。これは、ひつじサミット尾州が37ヶ所の分散開催なので、ゲストの会場移動をよりエコにしようという発想から生まれた企画です。

ただ、相手は天下のトヨタさん…どこにどう話を持っていけば良いのか見当もつきませんでした。

そんな時、岐阜の長良川沿いでテントサウナをやる機会がありました。テントサウナの中で友人の1人にひつじサミット尾州の話をすると「俺の友だちに岐阜トヨタ自動車のアトツギがいるよ。今から来れないか、ちょっと聞いてみてあげる。」と言ってくれたのです!

たまたまタイミングが良く、岐阜トヨタ自動車のアトツギである加藤さんがテントサウナに来てくれました。サウナに入っている時間は5〜10分。エレベーターより長い時間はありますが、一発で心を掴まねばなりません。語りの熱さは、ロウリュのせいだけじゃなかったと思います。サウナ後に長良川へダイブして、河原で一緒に外気浴している時には「わかりました。MIRAIを出せるように会社に交渉してみます。」と、加藤さんは言ってくれました。そしてその言葉通り、MIRAIを無償で貸し出してくれたのです。

<サウナピッチ直後の川ダイブ!>

いかがでしたでしょうか?

サウナーの皆さんも、サウナピッチとは意識していなかったとしても、似たような体験をしている人もいるのではないでしょうか?

その際のTIPSやノウハウ、気をつけた方が良いことなどあれば、ぜひコメントに書いてみてくださいね。

今回も最後まで読んでくれて、きーとす!!

応援ありがとうございます!
いいねして著者を応援してみませんか



このトピックスについて
津覇 ゆういさん、他828人がフォローしています