ライブコメントを表示

ライブコメント
コメントを非表示
VIDEO
2022年1月1日 公開

【さらば森田】今年、僕は芸能界を「ディスラプト」するらしい

自ら事務所を経営し、芸能界で異色のキャリアを歩むお笑いコンビ「さらば青春の光」。2021年はスキャンダルを乗り越え急成長を遂げ、売上高は倍増。卓越したコンテンツ力に加え、YouTubeやメディアなどさまざまなチャネルを自在に駆使してファンを増やすビジネスモデルも注目の的だ。「経営者・森田哲矢は実は業界を変えるイノベーターではないか」。NewsPicksが勝手に仮説を掲げ、森田氏本人を問い詰める。(13分/出演:森田哲矢/デザイン:黒田早希、岩城ユリエ/企画:糸井あかり、森川潤/音効:栗原良介/撮影:西尾完太/ディレクター:伊藤大地/プロデューサー:安岡大輔、栁橋泉紀 /総合演出:小西健太郎)
出演者:
コメントする
Pick に失敗しました
人気 Picker
2022年最初の動画コンテンツは、「さらば青春の光」森田哲矢さんです。
先日の「ザ・森東」の株主総会で発表された2021年の売上高がすごいことになっていました。

もはやただの「独立系事務所の売れっ子芸人」という枠に収まらないところまで来ているな…ということで、ダメ元でオファーしたらまさかのOK。

Youtube、テレビ、単独ライブにBARなどなど。ファンとの接点として様々なチャネルを運営している森田さんが、誰に教わるまでもなく感覚で、ファネルの考え方に辿り着いていたのに驚かされました。

あと、ザ・森東の専務と会長がめっちゃいい仕事してくれてます。
お正月のお供に、ゆるりとご覧いただけると嬉しいです。
勝手に経営データやビジネスモデルを分析して、難しい横文字によるほめ殺しで森田さんが困るインタビューコントとしても成立してておもしろい(笑)さらばファンとしてはめっちゃ笑いました!

私もYouTubeからさらばにはまり、ライブDVD買ったのでファネルモデルしっかり機能してると思います。さらにYouTubeがテレビ出演に繋がったり今年いろいろあった東ブクロさんのイメージ改善に繋がったり、そちらの効果もすごいですね。

笑いの好みは人それぞれですが、「さらば青春の光」の公式YouTubeチャンネルはトップクラスの企画力、いたずら心、チームの仲間感、絶妙なゲスさがおもしろい。個人的にはとてもおすすめです。入門で見やすい動画は以下です。お正月休みのエンタメにどうぞ。

<名作コント>
スカウト
https://youtu.be/W8cwZJHMXV4
ヒーロー
https://youtu.be/ENT4eNZlGrA
<人間ドック大富豪>
https://youtu.be/fBXr9XYWzN0
<シアター関町シリーズ>
大人気!梨泰院クラスを10分で全話観れちゃいます!
https://youtu.be/DaXEDLXrEUk
警察から電話ドッキリシアター関町容疑者遂に逮捕!?
https://youtu.be/GtQrQcHt3GU
<花田優一シリーズ>
クソコメに負けるな!!花田優一イントロドン!!
https://youtu.be/kPt1xsKROWk
花田優一ファーストテイクドッキリ
https://youtu.be/GpqYJFeHAsY
これを見ていて動画って改めて情報量が多いようで少ないなと思いました。
文字なら30秒で読めるのに、13分の動画を見なければいけないという…。

動画なら15秒ぐらいのTikTokでポイントを掴むのがちょうど良いのだなと改めて。
本筋とは外れるのですが、
芸人さんが持つ「空気を柔らかくする力」ってやっぱりすごいなと思いました。

「個の時代」に突入し、今回の森田さんのように個人レベルで色々なことに挑戦しやすい世の中になりつつあると感じています(少なくとも多くの人が独立を頭の片隅で意識できる時代になり、そういう人たちに対して門戸が開かれやすい世の中になりつつあると思います)。

このような世の中において、
①英語やプログラミングなどの実務的なスキル・知識を身につける動きと、
②Youtuberのように、自らがクリエイターとして自己発信をする動き
の2つが活発化しているように感じます。
ただ、「生きていくためのお金を稼ぐ」という意味では①の方が強く意識させられるものであるというのは、多くの人の共通認識として自然なものでしょう。プログラミングスクールへの需要が爆発したというのも、実例として身近な気がします。

ここで冒頭2行に戻るのですが、今回の森田さんの動画を見て思ったのは、個の時代において、「「空気を柔らかくする力」」というのも非常に重要であるということです。
もちろん、先述のような実務的なスキルを身につけるのも非常に重要です。ただ、これだけではあまりにも一次元的な競争になってしまい、息が詰まってしまいます。ここに「空気を柔らかくする力」という別次元の要素が加わることにより、より、競争の仕方が変わってくると思います。

空気を柔らかくする力は、周りの人の緊張を解く力であり、そのような力を持つ人と一緒に何らかのプロジェクトをして、「その人と働けて楽しかった。また一緒に何かしたい。」と感じた経験を持つ人は少なくないと思います。こういうところに人や仕事は自然と集まるように感じます。「求心力」とも言い換えられると思います。このような側面も、実務的なスキルを身につけるのと同じくらい大切にしたいですね。
渋谷のスクランブル交差点での広告見ました!

バラエティでお馴染みの方の経営者の一面。
面白かったです。
専務かわいい。さらばのYouTubeは2,3個あるサブチャンネルもぜんぶ見てます。元日に観るのにちょうどいい動画でした
最高におもしろくて、ビジネス的にも参考になる動画ですね!

ファネルモデルとかは、先にありきより、あとから来るのが、正解だと再認識しました。

オリジナル番組ラインナップ

音声番組ラインナップ