ホーム
272フォロー
39フォロワー
昨今の円安は日本が「歴史的な上昇気流」に乗りつつある証だ─英紙が指摘 | 「新興国化」を言い訳にすべきではない
クーリエ・ジャポン
こみち のうせい
ある事柄が起きるのか?、起こすのか?、限りある生命をいただいた1人として、後者でありたい。 「新興国化」は言い訳 日本企業は昨今の労働力不足をきっかけに、長年先送りにしてきた構造改革に取り組むようになっている。いまの日本の若者はこれまでになく起業家精神にあふれており、大きなリスクをとることもいとわなくなった。こうした傾向が続き、賃金が上昇すれば、日銀も政策金利の引き上げに踏み切るだろう。 最近の円相場の乱高下は、日本が歴史的な「上昇気流」に乗りつつあることを意味している。誰もがそれを強く感じているはずだ。数十年来のデフレと賃金低迷、いっこうに上がらない株価、変化を嫌う経営陣、過剰な労働供給といった数々の問題から突如として抜け出し、前人未到の道を案内人も伴わずにまい進しているのだから。 日本はいま、過去から脱却しようとしている。日銀は、他国の中央銀行が経験したことのない状況に置かれている。日本企業も、これまでほとんど馴染みがなかった株主や消費者、そして従業員への対応を迫られている。 彼らが判断を誤るリスクは高く、その結果次第で日本人の生活水準は大幅に下がるかもしれない。しかもそのリスクは、経産省の暗い予測を裏付けるように、今後さらに高まるだろう。 政府や当局が、日本の新興国化を持ち出すのは、新陳代謝を先送りし続けるための体のいい言い訳なのかもしれない。 だが戦後長らく続いた経済発展の蓄積のもと、新興国らしい楽観的な発想と行動を大切にすることが、日本の未来にとって必要なのではないだろうか。
478Picks
なぜ「1ドル140円」というエコノミスト76人の予想は外れたのか…ついに160円台まで円安が進んだ根本原因
PRESIDENT Online
こみち のうせい
多数の予測は外れる。 ①真理を見ていないから。 ②予測が前倒しで実現してしまい、肝心の予測対象期間には「あく抜け・反転」になるから。 大きく分けるとこの二つかな。 まず、後者の② この記事は、経済現象の予測内容が外れた・・ということをくどくど書かれている。こういう人は、今後も予測精度は上がらない。 自分が見えていない。メタ認知を学ぶべき。 ファンダメンタルズ分析の初歩でとどまり、マーケット分析、経済心理学、歴史という多要素を織り込んでいない。 これは奥深いテーマだし、当て続けたりしたら、億万長者(ドル建てデネ)になるからカンタンではない。 それよりも前者の①のほうが罪深い。 変動要因として、日米金利差しか見ていない。あまりに乱暴。 ドル円の資金需給の構造要因は、金利差とは別の関数で動くものがある。確かにキャリートレードがメインだげど、貿易・貿易外・移転取引、レパトリといった項目の推計、実績値の推移との説明変数の残差を一応は抑えておくべき。 一般的ビジネスパーソンは、いまだに円安で輸出ドライブがなんて言ったりしている。オイオイ。20年前にはももうそんなの観察されてないヨ。 今日、円安で日本企業が儲かっている大半は、ドル建て資産・債権が評価額増加になるから。 後者の要素だけでも目配りしていたら、140円が多数派にならなかったではないだろうか?
221Picks
アップル、約17兆円の自社株買い計画を発表-米史上最大規模
Bloomberg
こみち のうせい
インタラクティブ・ブローカーズのチーフストラテジスト、スティーブ・ソスニック氏は「驚くべき数字だ」とし、「アップルは研究開発や事業拡大で資金を必要とするハイパワーな成長株ではなく、株主還元を進めるバリュー株になりつつあることを認めているのかもしれない」と分析した。 米企業が発表した自社株買い規模上位10件のうち、首位から6位までをアップルが占めた。米シェブロンやアルファベットも上位10件に入っている。 2004年であったか記憶が定かでないが、Appleが初めて配当を出した。当時も株価は跳ね上がった。しかしAppleもついに配当をしたか、並の企業になったか、成長もここまでだな、などと言う評価も少なくなかった。 配当増やすことに加えて、自社株買いもすると言うのは、巨大IT企業にとって資本政策上どのようなメッセージ性と企業価値へのインパクトがあるのだろう? 9旧Facebook、メタについても自社株買と配当と言う報道が最近あったばかりだ。配当と言うのは、割安株投資家であっても、成長株投資家であっても嬉しいものだ。とは言え、金額が金額だけにそんな能天気なことも言っていられない。 この辺はアナリストとコンサルタントと経営学者とそれぞれ3つの立場から解説をしてもらえるとありがたい。NewsPicksさん頑張ってくださいね。
189Picks
「5分間で木を切れ」と言われたらまず何をすべきか…頭のいい人が「最初の3分間」でやること
PRESIDENT Online
NORMAL