防げたはずの人の死、その主な理由を知っていますか?

2023年10月14日
全体に公開

人が命を落とす理由は様々ですが、その中には防げるものと、防ぐのが難しいものがあります。例えば、突然の事故や天災による死亡は防ぐのが難しいものも多いかもしれませんが、事故の中には、「シートベルトをしていれば」、「ヘルメットをしていれば」というものもあるでしょう。

これは、事故に限らず、病気にもあります。分かりやすいのは、タバコかもしれません。肺気腫による死亡は、多くの場合禁煙さえできれば防げるものです。

今回の記事でご紹介する研究(参考文献1)は、シートベルトをしない運転やたばこのように「修正可能」なリスク(すなわち、私たちの死を招くリスクと知られていて、取り除いたり治療したりすることが可能なリスク)が、一体私たちの心臓の病気や死亡にどのぐらいの割合で寄与しているのかを明らかにしようとしています。

この研究は、34ヵ国、8つの地域で実施された112の研究から得られたデータを分析したものです。150万人分ものデータが用いられ、それらの人の5つのリスクに焦点が当てられています。その5つとは、以下のようなものです。

BMI(肥満の指標となる身長と体重から算出される値)
収縮期血圧
非HDLコレステロール(一般に健康に「良い」とされるHDLコレステロール以外のコレステロール)
喫煙
糖尿病

「ふむふむ、なんとなく健康に悪そうなものばかり並んでいるぞ」と感じていただくことができたかもしれません。これらのリスクは、心臓や血管の病気、血管の動脈硬化を招く要因として知られています。また同時に、治療法や対処法がよく知られたリスクでもあります。

これら5つの要因が、果たしてどれぐらいの割合で心血管の病気の発症や死亡につながっているのだろうという点が調査されたのです。なお、この研究では性別ごとにそれらが評価されました。

その結果、肥満(BMI)、収縮期血圧、非HDLコレステロール、喫煙、糖尿病という5つの修正可能なリスクが、いずれも心血管疾患および死亡リスクの上昇と関連することが再確認されています。

また、それらがどのぐらいの割合で寄与していたかを検討してみると、世界的には10年間の心血管疾患の発症には男性で52.6%、女性で57.2%寄与していました。死亡については、19.1%、22.2%を説明していました。すなわち、5人に1人の死亡は上記の5つに原因が集約されるというのです。

「いやそれは、アジア人での結果とは異なるだろう」と直感的に思われた方もいるでしょう。それは、本当におっしゃる通りで、実際人種によるバリエーションが見られることが知られています。そこで、この研究ではアジア人のデータのみでも同様の評価をしています。その結果は以下のようになりました。

参考文献1より

ご覧いただくと、アジア人ではより多くこれらの因子が寄与していることが見てとれます。なんと、3人に1人を超える割合で、死亡の原因が5つのリスクで説明可能というのです。

もちろん、日本人に焦点を当てたものではないので、より正確には、私たち自身にこれを当てはめようとした場合には、少し問題が生じるデータかもしれません。しかし、思った以上に影響が大きいと感じられた方も多かったのではないでしょうか。

高血圧やコレステロールの問題は、多くの場合「数字」だけの問題に感じられ、それにより即座に体調を崩すということがほとんどないため、「なぜ体調が良いのに薬を飲まなければいけないのだろう」「体調がいいから薬をやめてみよう」と考えられがちな問題です。しかし、実際にはこういった健康問題は「サイレントキラー」であり、「いま」の体調を悪くしないにも関わらず、後々の私たちの命を奪う問題になりうるのです。

健康診断で過去にこれらの点を指摘されたことがある方もいるかもしれません。血圧やコレステロールなど、次に健康診断を受ける際にはぜひ着目してみてください。その一歩が、あなたの命を助ける行動になるかもしれません。

参考文献

1.        Magnussen C, Ojeda FM, Leong DP, et al. Global Effect of Modifiable Risk Factors on Cardiovascular Disease and Mortality. New England Journal of Medicine. Published online August 26, 2023. doi:10.1056/NEJMOA2206916/SUPPL_FILE/NEJMOA2206916_DISCLOSURES.PDF

応援ありがとうございます!
いいねして著者を応援してみませんか



このトピックスについて
Ujike Yoshinoさん、他10650人がフォローしています