GenZはアプリで英語学習をする

2023年2月16日
全体に公開

​​みなさんこんにちは、第3期NewsPicks Student Pickerの小林陸です。GenZのたまり場への投稿は初めてでドキドキしています。

前回は糸井さんがBondeeについてChatGPTを使って紹介するという画期的な取り組みをされていました。

ちなみに僕はBondeeにはいち早く参入したのですが、1週間も経たないうちに飽きてしまいました。(個人的にはアプリを開く時のローディングが遅くて開く気が湧かなくなってしまいました。)

さて、今回僕が紹介させていただくのはZ世代の英語学習についてです。(n=1ですが、、)

僕は言語学習に強い関心があって、第2言語習得論なんかについても少し調べていたこともあります。スティーブン・クラッシェンの理論は非常に参考になりました。(特に本稿では触れないので気になる方はComprehensible Inputで調べてみてください。)

自分自身大した英語の能力はないのですが、初学者の方や本での勉強法しか知らない方にはためになるのかなと思ったので書いてみようと思います。

言語学習というと文法書や単語帳を開いてガリガリ勉強するというイメージの人が多いと思うのですが、僕の性格上そういった勉強法ではあまり長く続きませんでした。

そこで、現在僕はスマホで自由気ままに英語学習するというスタイルにしています。

どうせスマホでTikTokを見て時間を無為に消費するのなら、アプリで英語勉強しようというモチベーションで行えるので楽に続けられます。

本稿では色々と自分が行っている英語学習について紹介できればなと思います。

まずは、僕のイチ押しEdtechアプリ、ELSA SpeakDuolingo、そしてTANZAM。これらを一つずつ紹介しようと思います。

おすすめのアプリ

ELSA Speak

ELSA Speakはシリコンバレー発のアプリで、ベトナム出身の起業家Vu Van氏によって作られました。現在はGoogleから出資を受けるほどの大注目アプリです。

僕も長く使っているアプリで、有料会員になってから2年が経ちます。

このアプリは端的に言えば、発音矯正アプリで、表示された文章を音読すると、AIが自動で3つの観点(発音、流暢性、抑揚)で審査して点数、改善点を表示してくれます。

僕は2年半くらい前に始めたのですが、現在では診断テストで90%を取れるネイティブレベルまで到達しました。(始めた当初のスコアは記録してませんでした。多分78%くらいだったと思います。)

90%に到達した時のELSAの診断テスト後の画面(抑揚が下手なのが分かる)

ELSA Speakの何が素晴らしいかと言うと、英語の音読をして、評価・フィードバックを受け取って、表示に従って改善に取り組むと、正解の発音になるまで何度でもひたすらDCAのサイクルを回してくれるところです。

発音矯正の講師でもここまで根気強く訂正をしてくれる人はいないでしょう。

正直、僕が英語を好きになったのはこのアプリのおかげと言っても過言ではありません。ELSA Speakで音読をし始めてから授業での英語の成績も上がりました。(もちろんずっとELSA Speakをやっていればいいということではありません。学校で配られる教科書も音読していました。しかし、音読の習慣はELSA Speakのおかげでついたように思います。)

また、何よりNew Doorでプログリットの岡田祥吾さんが言及していたように、発音が良くなると英語学習全体のモチベーションが上がりますし、自信につながります

あと、僕はほぼカラオケのテンションで音読してるのでストレス発散にもなります。(多分家族にはうるさいなぁと思われてると思うんですが、もう習慣になっているので何も言われません)

Duolingo

Duolingoはピッツバーグ発のアプリで、グアテマラ出身の起業家Luis von Ahn氏によって作られました。現在では誰もが聞いたことがあるEdtechの代表だと思います。

最近僕はDuolingoで0からフランス語を勉強し始めました。英語で勉強するモードにしているので、一石二鳥です。フランス語を学びながら英語に触れられます。

僕がフランス語を勉強し始めたのは、完全にNetflixのEmily in Parisの影響です。煌びやかなファッション、おしゃれな街並み、フランス人達のアイロニックなセリフに惚れてしまいました。

ぜひ一度見てみてください!フランスに住んでいた友達はあんなの本当のフランスじゃないと主張していましたが(笑)

話が逸れました。Duolingoはほんとによく出来たプロダクトで、ゲーミフィケーションの仕組み、継続させる仕組みが上手く作り込まれているなといった印象です。

自分はiPhoneのウィジェット機能を使って、Duolingoをホーム画面に追加しています。その日の分のレッスンをやっていないと、ウィジェットにDuo(Duolingoのフクロウのキャラクター)がぐったりしている画像が表示されるので今日もちょっとだけやるか!という気分にさせてくれます。(レッスンが終わって継続記録が伸びるとDuoが楽しそうにしている画像に変わります。)

レッスンが終わって楽しそうな顔に変わったDuo(継続記録が途絶えそうで悲しそうなDuoは写真を撮り忘れました。)

最近真面目に継続記録を伸ばそうと頑張り始めた僕は現在45日目です。とりあえず1年間(365日)の継続を目指したいと思います。友達がInstagramで1年継続達成のストーリーを上げているのをたまに見るので自分も1年継続して、ストーリーに上げられるよう頑張りたいと思います。

TANZAM

TANZAMは日本発の単語学習アプリです。ハーバード、東大、阪大、早慶大学出身の開発者の手によって作られました。

単語とその意味に加えてイメージや文章でのコンテクストが表示されることによって、従来のシンプルなフラッシュカードより覚えやすく楽しく続けられるようになっています。また、忘却曲線の仕組みを利用して、適切なタイミングで繰り返し単語が学べるようになっています。

単語の内容は、TOEFL、IELTS、TOEIC、英検など幅広い試験に対応しており、僕はTOEFL用の単語を楽しく学べるアプリとして重宝しています。

そもそも、日本語と英語というものは一体一で対応するものではありません。必ず意味の範囲の重なるところ、交わらないところがあるものだと考えています。その茫洋さはイメージで捉えることによってくらいでしか対処できないものなのでしょう。このアプリは単純な一体一、表裏ではなく、英語と日本語の間にイメージを解することによってより言語に対する直感的な理解を僕たちに提供してくれるアプリであると考えています。

最近触ってみて面白いなと感じたアプリ

よく使っている訳ではないですが、最近試してみて面白かったアプリも紹介しておきます。

Speak

Speakはサンフランシスコ発のアプリで、本当に人と電話をする感覚で英語のSpeakingの練習が出来ます。

AIが、自分がアドリブで喋った会話の内容を評価してくれて、フィードバックもしてくれます。ただ単に復唱して覚えるだけではなく、自分流の喋りを評価してくれて、会話もできるポテンシャルの非常に高いアプリだと思います。今後の成長に注目していきたいです。

Santa 

SantaはTOEICのスコア向上のためのアプリです。

アプリを開いたら最初にTOEICの点数予想テストを受けることができ、TOEICの予想スコアをAIが算出して表示してくれます。そのスコアに応じて学習プランをAIが提示してくれて、効率的にTOEICの点数が上がるようにパーソナライズしてくれます。

自分は前回実際にTOEIC LRを受けて830点だったのですが、SantaTOEICのテストを受けてみたら815点の予想スコアが出たので正確さに驚きました。

おすすめのPodcast

できるだけ多く英語に触れる機会を作るということも重要だと思います。

そこで、ついでにZ世代が聴いてそうなPodcastも紹介しておきます。(これ聞いてますっていうの若干恥ずかしいんですけど僕が本当に聞いてるPodcastです。)

↓留学に関するトピックを日本語と英語で喋ります。

↓恋愛に関するトピックを楽しそうに2人が英語で喋ります。

最後に

近年ChatGPTやStable Diffusionのような人間のクリエイティブな活動をも代替可能にしかねない破壊的なプロダクト(AI)が出てきた今日。ディストピア的な妄想も広がります。

それでもテクノロジーは私たち人間の能力・可能性を引き上げてくれる素晴らしいパートナーになり得ると僕は考えています。今回紹介したほとんどのアプリがAIを駆使して、私達の学習を促進するものです。

モチベーションの維持、スキルの改善、勉強にかかるコスト、こういったことはテクノロジーの力によって負担が軽減され、私達が勉強・習得しやすくなるように更に進歩していくでしょう。

もちろんテクノロジーの進歩は言語の翻訳にも手を伸ばしてきています。DeepLのようなソフトウェアを駆使すれば外国語を習得する必要性は無くなってしまうかもしれません。

それでも、やっぱりこんな時代だからこそ直接会話をして心を通い合わせるということは人と人との交流において大切なことだと思います。

難しいことはAIにサポートしてもらって、みなさんものんびりとスマホで英語学習してみてはいかがでしょうか?

応援ありがとうございます!
いいねして著者を応援してみませんか



このトピックスについて
重村 真輝さん、他3762人がフォローしています