「恐怖」は失敗を回避するためのツール

2023年9月7日
全体に公開

先週の記事で、Floodgateのアン・ミウラ・コー氏とミシガン大学の北山忍氏の考えに触発され、わたしたちは「変人」の世界に一歩足を踏み入れました。具体的にはアンの「日本はよりうまくイノベーションを促進するために『変人』を受け入れるべき」という発言を掘り下げました。「変人」とは、深い情熱をもち、目的の実現のために戦う意志があり、従来の工業社会であれば失敗とされることも恐れずに新しいことに挑戦する人たちです。

また北山先生は幅広い研究を行い、ある人々は安全策をとろうとし、もう一方では奇抜な方法をとる人がいる理由を脳神経科学の視点で明らかにしました。スタンフォード大学の授業では、常に次の2つの葛藤の中で行動が生まれるのだと教えます。1)深い自己認識に基づき前に進もうとする力、2)無意識の恐れやそれらに気づき処理する力の不足による抑止力の2つです。

この理解をより深めるために、以前このシリーズでも詳しく紹介したデイビッド・ロックの「SCARFモデル」とゲイ・ヘンドリックスの「アッパーリミット(上限)問題」をあらためて振り返ってみたいと思います。この2つの理論は、人間が仲間の中で居場所を確保するために、無意識に取ってしまう非生産的で奇妙な行動を明らかにしています。

わたしたちはスタンフォードの学生やSozoベンチャーズのメンバーにも、SCARFやアッパーリミットの役割や影響を理解しないと、それが人々の生産的なエネルギーを抑える大きな要因となってしまうと伝えています。さらに北山先生の研究にもあった通り、わたしたちの脳の原始的な部位である扁桃体によって「集団から追い出されてはならない。さもなくば死んでしまう!」という恐れがネガティブな形で強化されてしまうのです。

聡明で才能にあふれ、素晴らしい「変人」であるわたしの同僚たちの姿を見ながら、わたしたちがどのようにしてここに集まったのか不思議に思います。それぞれ遠く離れた場所から来たにも関わらず、わたしたちに共通している点は一体何でしょうか?

そんなことを不思議に感じながら、2018年のアカデミー賞を受賞したドキュメンタリー作品である『フリーソロ』の一場面を思い出しました。映画では、アレックス・オノルドがヨセミテ国立公園の900メートルの絶壁エル・キャピタンをロープや安全用具なしで登ります。

作品の途中で「いったいなぜ彼はそんなことをしたいと思うのか?」という誰もが抱くであろう疑問を解消しようと、医師が彼に恐怖や危険を感じる画像を繰り返し見せながらMRI検査を行いました。その結果、彼の扁桃体は何の反応も示しませんでした。彼の脳では危険を察知するプログラムが平均的な人の脳機能に比べると著しく低かったのです。彼は綿密なリスク回避と備えによって「健全な恐怖」のバランスをうまくとっているようです(映画の中でエル・キャピタンの岩壁をどう思うかと聞かれた時に、一言「怖い」とは答えていますが)。

これこそが成功するスタートアップのモデルでもあります。未知のことは怖いものですが、システマチックなアプローチと世界のトップレベルのチームがあれば、前に進み、一歩一歩問題を解決し、恐怖に足を引っ張られることもありません。

恐れの気持ちを尊重しつつ、それをうまく力に変えるのです。最終的にオノルドは成功しました。「怖い」エル・キャピタンを登り切ったのです。この成功はスタートアップの用語でいうところの「ユニコーン」のような大ごとなのでしょうか。ニューヨークタイムズ紙は「史上類を見ない素晴らしいスポーツの偉業」と称えました。

イノベーション分野の友人や同僚たちに対するわたしの持論はこうです。彼らは恐れを感じはするが、その度合いは多くの人よりも低いのです。変化を起こしたいという意欲は平均を遥かに上回っており、彼らにとって「恐れ」とは鋭い質問を投げかけたり、思慮深く計画し実行に移すためのツールに過ぎません。むしろ恐怖心がなければすぐに失敗してしまうでしょう(クライマーにとっては「死」にもつながります)。

才能を評価することを考えると、アン・ミウラ・コー氏が絶賛した「変人である」ということは、大胆な行動と思慮深い計画設計、資本増強とリスクの軽減の適切なバランスを見出す、より進化した脳の特徴なのかもしれません。

来週は、アンが考える「スーパー・シンカー(super-thinkers)」と「ビッグウェーブ・サーファー(big-wave surfers)」の考え方について深く踏み込んで行きたいと思います。このメタファーはヘルスケア、AI、環境などの分野で世界における次世代のカテゴリーリーダーとなりうる変人や天才を見出し、援助するために私たちが何をすべきかの理解を助けてくれるものです。

(監訳:中村幸一郎(Sozo Ventures)、翻訳:長沢恵美)
(図版:Unsplash/Sam Forrest)

応援ありがとうございます!
いいねして著者を応援してみませんか



このトピックスについて
樋口 真章さん、他1097人がフォローしています