【ミニポスト#02】あのソフトウェアが無料になりました

2023年1月17日
全体に公開

みなさん、あけましておめでとうございます。

昨年からこのトピックスを始めたのですが、おかげさまで読者の方も 150 人弱まで増えました。ありがとうございます。毎回「何を書こうかなぁ」と思っているのですが、結果としては「新しいもの好きの筆者が、好きなソフトウェアを(趣味全開で)紹介する」ミーハーな内容に落ち着いています。もうちょっと真面目な内容を書いた方が良いのでは、果たしてこのトピックスは誰かの役に立っているのか —— そんな疑問も少し頭に浮かんだりしていますが、今年もマイペースに趣味全開でやっていこうと思いますので、引き続きお楽しみいただけますと幸いです。

さて、新年一発目なのでちゃんとした記事を投稿したかったのですが、今回は本当にツイートぐらいの内容を、速報的にお届けします。

「こんな内容をいちいち投稿しても良いのかな?」と躊躇してしまって遅くなったのですが、折角ですし読者の皆さんに役立つ情報はお届けしたいなと思って書いてみます。

Mailbrew が無料化されます

前回の投稿でご紹介した Mailbrew が、なんと無料化されると発表されました(すごいタイミング!)。

このサービスはほぼ個人開発の形で運営されていたのですが、今後はサービスの所有者が Evan Williams(Twitter・Medium の創業者ですね)に変わり、全ての機能が無料で提供されるようになりました。サービス内容の変更はなく、今後も改善を続けていくとのことで、将来的にはまた有料オプションを提供する可能性もあるそうです。

Twitter は最近サードパーティアプリを排除する動きに出ているので今後 Mailbrew もその影響を受ける可能性もありますが、いま時点では問題なく使えています。便利なサービスなので、この機会にぜひ使ってみてもらえればと思います。ちなみに Twitter 以外にも、ニュースレターや RSS の投稿をまとめ読みするのにも便利です 🙆

Mailbrew の開発者たちは、今後は Typefully に注力するとのこと。彼ら個人開発者の動きもとても面白いので、今後どこかで紹介できればと思います。

次回はもう少しちゃんとした投稿をしたいと思います。それでは、今年もよろしくお願いいたします 🙏

応援ありがとうございます!
いいねして著者を応援してみませんか



このトピックスについて
韓 勇治さん、他459人がフォローしています