【面接・プレゼン・1on1】キャリアの分岐点で「結果を出せる人」の共通点とは?

2022年12月20日
有料購読者限定

キャリアを形成していく際には、いくつか大事な分岐点があるものです。「計画的偶発性(Planned Happenstance理論)」における、偶然のチャンスがまさにそれに当たります。

前回、パナソニックの人事・坂本さんとのインタビューで、偶然のチャンスを呼び込むための方法について対話しました。

チャンスを呼び込んだ後は、そのチャンスをものにしなけなければなりません。そこで今回は、いざチャンスが巡ってきたときに、それをものにするためのコツを解説します。

転職の面接、昇格面接、重要なプレゼンなど、キャリアの転機となる大事な場面はいろいろとあります。そんなときに「自分の力がうまく発揮できない」経験、みなさんもあるのではないでしょうか?

その一番の原因は、「緊張」です。

せっかく強みをつくってチャンスが巡ってきても、「ここぞ」というときに緊張してしまって力を発揮できない人と、うまく発揮できる人で、その後のキャリアは大きく分かれます。

本記事では、緊張を克服して、自分の味方につける方法を紹介していきますので、ぜひ最後までお読みください!

◇緊張はどのように生まれるのか?

続きを見るには
残り:2,524文字
この記事が含まれているトピックスを購読する
南 和気のキャリア・人事のホンネ
¥500 /月


このトピックスについて
t nさん、他10406人がフォローしています