ホーム
104フォロー
11600フォロワー
セブン、ヨーカ堂上場へ 祖業のスーパー事業分離
共同通信
田中 道昭立教大学ビジネススクール 教授
同社では昨年3月に25年度までに850億円以上のEBITDAを確保し、5%を超えるEBITDAマージンへと引き上げる戦略を発表、その実現を目途にヨーカ堂の単独上場の可能性を示唆していました。ヨーカ堂では全店の4分の1に相当する33店の閉鎖、祖業である衣料品部門から完全撤退等を発表していましたが、本質的に利益を伸ばす施策は力不足、上記目標実現の可否にかかわらず、より踏み込んだ資本政策を検討することにしたものと思われます。 大型店舗である米国のウォルマートとコンビニ業態である日本のセブンイレブンとの重要な共通点とは何でしょうか?前者の6千坪の大型店舗は100の部門に分かれ、部門管理は60坪・2,600アイテムを対象に実行。後者は約70坪の店舗・2,500アイテムを対象に店舗管理を実行。大型店舗でコンビニ並みの管理の実行がウォルマートの凄味。さらにデジタルネイティブ企業並みの顧客起点で経営改革を実行しています。ヨーカ堂に求められているのも顧客起点での肌理の細かい経営改革。そして店舗閉鎖や衣料品からの撤退等のリストラのみならず、戦略投資を伴う成長戦略で利益を上げていくこと。そのためには望ましい今回の策だと思います。 https://digital-shift.jp/top_interview/220722
535Picks
NORMAL